京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 アクティブが止まらない!

火曜日。週が明け2日目ですが,疲れを感じさせない5年生。
今日は西京消防署と福西消防分団の方々にお世話になり救急救命講習会が行われました。

命を助ける活動に子どもたちのエネルギーは全開!
「だれか助けてください。」
「そこのあなた,AEDを探してきてください。」

教室には熱気がこもっていました。アクティブな5年生です。
画像1
画像2
画像3

5年 月曜日からアクティブ!

国語ではインタビュー活動の学習に入りました。
今日は初めてでしたが,とっても意欲的に取り組んでいました。

算数は小数のわり算のひっ算。わる数が2ケタになると難しいです。
子どもたちで教え合うようにしました。

体育はベースボール交流戦。ひさしぶりに晴れたので運動場でできました。
いよいよ次で順位が決定。クライマックスシリーズに突入でしょうか?
画像1
画像2
画像3

5年 メダカのたまごを見つけたぞ

 今週,水曜日。ついにメダカがたまごを産み付けてくれました。
休み時間になると子どもたちは,目を輝かせてたまごを探し見つけています。

 今日は「たまごからどのようにして子メダカになるのだろうか?」と話し合いました。
その後,顕微鏡の使い方を確認して,実際に観察。
 ピントが合った瞬間,とっても喜んでいました。来週,さてどのようになっているのでしょうか。
画像1
画像2

5年 齋藤先生との音楽に飢えていた…

久しぶりの齋藤先生との音楽。5年生はこの日を待っていました!
さすが齋藤先生。「スキップするように!しっかり伸ばして!」
子どもたちの歌声が劇的にchangeしていきます。
すばらしい歌声に感動してしまいました。
画像1
画像2
画像3

5年 さいほう技術がchangeしてきた…

家庭科では,ボタンつけ,波ぬい,本返し,半返しぬい,そしてかがりぬいに取り組みました。なんだかいつのまにか,玉結び,玉止めをマスターしているみんなです。
画像1
画像2
画像3

5年 次は山の家説明会よろしくお願いします。

 休日参観ありがとうございました。
たくさんのご参観,子どもたちは緊張しつつもうれしい様子でした。
 来週の火曜日,6日は4時からプレイルームにて山の家説明会を行います。
都合のつかない方には,翌日説明会の資料を配布しますので,何か不明な点があれば,いつでもご連絡下さい。
画像1
画像2
画像3

5年 日曜参観よろしくお願いいたします。

 4日(日)は参観日。たくさんのご参観お待ちしております。
 教室には、習字「道」、図工「計量図画」、またこれまでのノートのコピーなどを掲示しています。保護者様も参加型のクイズ形式の掲示もありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
画像1
画像2
画像3

5年 福西交流戦開幕!

 体育ではベースボールに取り組んでいます。
ベースボール型のスポーツは初めての女子もいますが、
「得点をとったらみんなでハイタッチをして楽しい!」などとチームで雰囲気を大切にしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 辞典を活用しよう

 国語では,説明文に取り組んでいます。授業では「初め」「中」「終わり」の構成を話し合いました。説明文なので意味調べもしています。
 ところが…、「先生、共通性が見つかりません!先生、多様はどこですか?」辞典が上手く使いこなせていません。聞いてみれば家に辞典はあるとのことですが,ほとんどの子どもが辞典を持ってきていません。
 今日は図書室から借りました。中には引いた言葉のページに付箋をはる子どももいて、紹介すると興味津々。
 みなさん,辞典を持ってきて,社会や理科の学習でもどんどん活用していきましょう。

 5・6時間目は体力テスト。さて結果は?
画像1
画像2
画像3

5年 福西タイムで校風をチェンジしたい…

今回の福西タイムは5年生が担当。
高学年として、見本となる発表をしようと取り組んできました。

国語の学習と関連させて、クラスでスピーチ大会をし、選ばれた代表2名による
発表です。司会は代表委員の二人に任せました。

今年度最初の福西タイム。全校の前で堂々と発表することができましたね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/22 夏季休業《〜8/24(木)》
7/24 SS(24日〜28日の期間 各学年で3日設定 9時〜10時)
水泳指導 メダカ教室
7/25 水泳指導 メダカ教室
7/26 水泳指導
7/27 水泳指導
7/28 水泳指導
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp