京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:299650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

ジャガイモのために,あたたかい気持ちを

画像1
 先週少年補導の方々にジャガイモを植える教えをうけました。来年度理科や家庭科などで使用するので準備をします。
 ジャガイモの知識を多く教えていただき,4月になれば芽引きします。大きくなっていくのが楽しみです。

サヨナラは悲しい言葉じゃない

画像1画像2
 「YELL」を送る準備は順調です。学年では,いきものがかりの「YELL」を練習しています。これは中学校の課題曲にもなったものなので,非常に難しい。
 斉藤先生のもと何度も練習を繰返し,少しずつさまになってきました。明日はきれいな歌声がひびくといいですね。

5年 自分を大切に,そして友達を大切に・・・

 今日はともだちの日。後期をふり返って,自分を,そして友達を大切にできたかどうか話し合いました。

 そして6年生になったら,もっとがんばりたい,もっと友達と楽しく毎日を過ごしたいとみんなで話し合うことができました。
画像1

音楽活動もグループ活動が効果的!

今日は歌のテスト。これまで取り組んできた「YELL]の歌のテストです。

テストの前に,グループごとで練習時間を取り入れてみました。これが効果抜群!

どのグループもアドバイスを出し合い楽しい雰囲気でした。

テストもグループごとに行いました。どのグループもすてきな歌声でした。

テスト後、あまりにグループ活動が効果的だったのでリコーダーもグループ練習してみました。
画像1
画像2
画像3

この歌声を届ければ,空も飛べるはず

画像1
 6年生を送る会や卒業式での歌や出し物の練習が本格化してきました。6年生を送る会のテーマは「TRYじゃないよYELLだよ。とびたつよ応援で,つぎの学年へ〜」です。応援をメインテーマに,5年生ならではの出し物を披露します。また歌もそのメインテーマにちなんだ曲です。
 送る会はいよいよ来週とせまってきました。最高のものができあがるようがんばりましょう。

5年 送る会にむけて

画像1画像2
学年で6年生を送る会をしています。

2回目の練習で、確実に上達してきました。

5年 卒業生へのメッセージは共同作品。

画像1画像2
今日の図工では、6年生への感謝のメッセージを書きました。

みんなで一つの作品にしようと大きな紙に色をつけてみました。

完成が楽しみです。

5年 トートバッグ完成。

画像1画像2
ついにトートバッグが完成しました。
一年間で,針と糸を使っていろいろなことができるようになりました。

5年生みんなのアイディアがたくさん詰まった作品になりましたね。

目指せ未来の木村沙織

画像1画像2
 体育では「ソフトバレーボール」を学習しています。バレーはなんといってもレシーブ=受けることが難しい。そこでラリーが続かなければ,サーブをしてはアタックの繰返しになってしまい,みんなの活動になりません。
 福西小学校5年生では,特別ルールを設けボールを味方でつなぎ,みんなが活躍できるような工夫をしています。そのせいかみんなとっても動くようになりました。次の学習がとても楽しみです。

ありがとうっていったらみんなが笑ってる

画像1画像2
 今日は「ありがとうの会」でした。5年生代表は少年補導の方に感謝状を渡しました。大きな声で姿勢よく伝えることができて,とてもいい姿でした。
 また,最後には全校合唱「音楽のおくりもの」を歌いました。とてもきれいな歌声ですてきでした。その思いが地域の方にもきっと伝わったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 食の指導6−1 SC
3/15 6年生を送る会 学校安全の日 6年中学制服渡し15:00〜16:00
3/16 あいさつ運動 お話宝石箱(中間休み) 5年卒業式式場準備
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp