京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:299650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西農園のピンチを救う!

 福西農園で育てている賀茂ナスが枯れているものが出てきました。毎日水やりなどの世話を行っているのですが,どうやら雨や風,土の具合でうまくいっていなかったようです。
 そこで土の様子を確認し,作業に入りました。
 子どもたちはそのピンチを救うために一生懸命励んでいました。
画像1

心肺蘇生にTRY!

画像1
 救急救命講習がありました。心肺蘇生やAEDの使い方について学びました。事前にVTRを見て学んでいたのですが,実践となるとなかなかうまくいかず何度も練習を繰り返していました。
 西京消防署の方の話をしっかり聞き,取り組むことができました。

5年クラスマッチに向けて

画像1画像2
 今週,5年生ではクラスマッチが行われます。今回の種目は「キックベース」です。ける順番や守る場所についてチームごとに話し合いました。
 また当日はみんなで役割分担をしてスムーズに進行できるよう準備も行いました。

非行防止教室便り

画像1画像2
 非行防止教室がありました。各クラス良いことと悪いことを判断することの大切さを学びました。万引きなど犯罪についてや自分たちの学校生活で起こりうるいじめについても絶対許されることでないことを学びました。

 自分で判断することができても仲間に注意することはなかなか難しいものですが,少しずつできるようになるとよりよい学年になれますね。みんなでがんばっていきましょう。

YELL!!リレー学習!!

 体育のリレー学習が熱くなってきました。これまでの作戦では走順を工夫することを中心に話し合ってきましたが,今はバトンパスの工夫を考えています。
 前回はヒントカードをもとに話し合いでしたが,今日は実際に動きを取り入れているチームがありました。
 各チームの雰囲気もどんどんよくなってきて,お互いの走りを応援しあえるようになってきました。
画像1画像2

リコーダーの達人にTRY!!

 5年生の音楽では斉藤先生との授業で「めざせリコーダーの達人」という活動をしています。事前に配布されたリコーダーの練習プリントを個人で練習した成果を聞いてもらいます。そして,合格がもらえたらどんどんステップアップしています。
 これまで何回も練習しているためか,みんなとっても上手に演奏していました。
画像1画像2

5年 最近の様子 3

外国語活動では数を尋ねたり答えたりする活動をしています。

図工では,計量図画の作品を,少しずつていねいに取り組んでいます。
画像1
画像2

5年 最近の様子2

 1年生をむかえる会では、西陵中学校の斉藤先生に
 大変お世話になり、そのおかげですばらしい発表ができました。

 5年生のみんなも本当によく頑張ってくれました。
画像1
画像2

5年 最近の様子1

今週5・6年合同で体力テストをしました。

もうすぐシャトルランにもTRYします!
画像1
画像2

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
 いよいよ今日は1年生を迎える会です。5年生では「ありがとうの花」のリコーダー演奏と合唱,学校生活で大切なことを伝える寸劇を発表します。
 みんなそれぞれ何度も練習を繰返し,がんばってきました。1年生が喜ぶ出し物になるといいですね。楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/25 PTA体育館清掃(AM) サッカー交流試合(大原野小)
2/27 朝会 福西タイム〈つくし〉 銀行振替2 6年認知症講座 6年学年活動
2/28 SC 食の指導5−1
3/1 6年薬物乱用防止教室 4年授業参観・懇談会

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp