京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西ティーバッティンググランプリ

画像1画像2
 体育「ベースボール」の最後にまとめとして,ティーバッティンググランプリを開催しました。これまではチームの勝利のために練習を積んできましたが,この日だけは個人戦。それぞれが対抗戦のなかで獲得した得点を競い合いました。
 みんな熱く燃え,なかにはいつものように結果を出せずくやしそうな表情をしている子も。しかし,それだけ単元に対して真剣に取り組んできた証拠。次の単元が楽しみです。

ものの見方ひとつで…

画像1画像2
 算数「角柱と円柱」の学習の様子です。角柱や円柱の模型を用意し,自由に触ったり見たりして気づいたことを交流しました。また,それらを使って仲間分けをしました。
 ただ見方を変えると違った見え方になり,気づいたことも新しい発見があってとても生き生きと学習にむかっていました。

福西シティ開店まで5日

画像1画像2
 福西シティまであと5日。子どもたちみんな全力で準備に取り組んでいます。各ブース工夫をこらし,いかにお客様に喜んでもらえるか考えているようです。また,家庭科の学習をいかし,使わなくなったものなどを持ってきてはその材料にしているブースも。
 来週はプレオープンし,いい形でオープン日を迎えられるようTEAMで協力してがんばります。

5年 お客さまの来られるブースはピカピカに…

福西シティ学習。

いよいよ自分たちのブースとなる教室に入りました。
まずはそうじから始めなければ!
みんな一生懸命よごれをとっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 師匠の技を身につける!

斉藤先生との音楽では「琴」を演奏しています。

今日は「師匠クラス」合格試験の日。

見事斉藤先生から「師匠クラス」に認定された人が数名いました。

ちなみに担任も受けたのですが,緊張のあまりミスの連発でした…
画像1
画像2
画像3

福西シティ準備中

画像1画像2
 福西シティ準備中です。今日は各ブースが使用する北校舎の教室をきれいに掃除しました。これまで使用していなかった教室なので,お客様を迎えるためにピカピカにしました。
 きれいにする=お客様の居心地と関係づけて行いました。それぞれが一生懸命に取り組み,とてもよい雰囲気でした。

5年 ミシンはやっぱり糸で縫わなければ!

画像1画像2画像3
今日はいよいよミシンで実際に縫う練習!
まっすぐ縫う,方向を変える,返し縫いをする,
縫い目の粗さを変える,上糸を布の下に引出し下糸と結びつける…

さらにはコースターまで作ってしまいました。

いよいよ来週からはトートバック作りにトライです!

めざせ師匠

画像1画像2
 今,音楽では和楽器の「筝」を演奏しています。音楽の斉藤先生に丁寧に教えてもらい,いよいよ来週には師匠昇格試験が待っています。
 リコーダーや鍵盤ハーモニカと違って,うまく音が鳴らない。
 でも子どもたちの表情はとっても真剣で,どうしたらうまく音が鳴るのか考えながら練習していました。

福西シティ準備中

画像1画像2
 総合的な学習「福西シティ」ただいま準備中です。各ブースの内容や準備物が決まり,いよいよ来週より本格的にブースをつくっていきます。今回はスチューデントシティで学習したことを生かし,自分たちの町を作ることがテーマです。
 何よりも大切なのはブース内の話し合い。みんなの意見をどうまとめていくかがポイント。さあ来週にはいったいどうなっているのでしょうか。楽しみです。

ベースボールにTRY

画像1画像2
 体育ではベースボールにTRYしています。みんながよく知っている野球とはルールが違い,打撃専門で取り組んでいます。
 運動場では、広く目いっぱいに走り回ることができ,攻撃の幅がぐんと広げることができました。また雨天時には体育館で室内トレーニング。打ち方の基本を学び,上手に打てるコツを知り,少しずつ上手にとばすことができるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 参観懇談〈123年〉 校内作品展 食の指導4−1
2/22 参観懇談〈456年つくし〉 校内作品展 5年学年活動
2/23 校内作品展
2/25 PTA体育館清掃(AM) サッカー交流試合(大原野小)

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp