京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:299533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

いよいよキッズタウン福西

画像1画像2画像3
キッズタウン福西に向けて,子どもたちの活動が佳境に入りました。
パソコンに向かう子。
画用紙に向かう子。
そして,練習をするグループと,それぞれがそれぞれの目的に向かって活動をしています。
自分たちの学習してきたことを,他の学年の子たちに伝えるために,そして,自分たちのこれからの学習の参考になる意見を聞くために,一所懸命に活動をしています。
いよいよ明日,キッズタウン福西が始まります。

キッズタウン福西タウンミーティング5年生〜アントレプレナーシップ教育

画像1
 2月1日 5年生は自分たちの取り組んでる「福西エネルギープラン」について,「水力・火力・原子力発電について,新エネルギーについてパソコンを使ったり紙芝居やクイズを作ったりしてわかりやすく発表します。電気についてもっとみんなに知ってほしいです。電気をつくる体験もあります。体育館へぜひお越しください。」と語り掛けました。
画像2

キッズタウン福西に向けて 5年生〜アントレプレナーシップ教育

 1月28日(金)5年生は,オリジナリティーのある「福西エネルギープラン」を考えています。
 子ども達は,考えたことからクイズや紙芝居を作ったり,熱心に準備を進めています。
 子ども達がどんなプランを考えたのかを聞きに来てください。
画像1
画像2

図書館の使い方を学習しています。〜5年生

 全学年で,図書館のビフォーアフターのあと,リニューアルした図書館を知る学習をしています。
 この日(1月26日)は5年1組が,学校図書館支援員の先生から本の並び方を教えてもらい,自分たちでも分類番号を見て,本を探したり返したりしました。さすがに5年生です。分類番号を見てしっかりと活動できました。
画像1画像2画像3

RCVで社会見学をしました

画像1画像2画像3
1月25日,地元の洛西ケーブルビジョン,RCVに社会見学に行きました。
多くの子どもたちが,普段見慣れているテレビの中を見られるということで,ワクワクしながら行きました。
RCVのスタジオの中で,福西小が写っているビデオを観たり,テレビ局のお仕事の話を聞いたりしました。
スタジオの横にある調整室にも入らせてもらい,編集やカメラワークの要であるスイッチャーなどを見学しました。
貴重な時間を割いて説明をしてくださったRCVの方々に感謝をすると共に,子どもたちにとって,貴重な時間となりました。

就学時健康診断〜11月17日(水)

画像1
 この日,福西小学校には来年の4月から本校に入学する入学児童が集まって就学時健康診断を受けました。5年生が,入学児童を連れて健診場所を回ったり健診箇所でのお手伝いをしたりと活躍してくれました。ある入学児童のお母さんは「5年生になるとあんなにしっかりするのね。」と話しておられました。
画像2

授業参観〜5年生

 11月9日(金)5年生はこの日「江戸しぐさ」というお話から,相手の立場に立って行動することについて考えました。みんな,江戸時代のしぐさから今の自分達のしぐさのことを考えました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティー〜10月29日(金)

  5年生は,10月29日に京都まなびの街生き方探究館でスチューデントシティーを体験しました。それぞれがお店の社員や店員になり接客や買い物を経験しました。本校の児童は,アントレプレナーシップ教育で起業家体験をしているので,この日の活動もスムーズにできました。どの子も笑顔で活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導〜10月20日(水)

 5年生は,学校医城阪先生と歯科衛生士の先生にお越しいただき,虫歯になる理由や歯みがきが不十分だと歯肉炎になってしまうことを学習しました。子どもたちは,鏡で自分の歯を見て歯垢がついているかどうか確かめながらお話を聞きました。
 学習の最後には,一人一人歯ブラシを持って歯の上手な磨き方を実際にみんなでしました。自分の歯を大切にしてする子になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

顕微鏡を使って〜5年生〈10月6日〉

 5年生では,理科で「けんび鏡の使い方」の学習をしています。今日は5年3組が学習しました。「あっミジンコが動いた。」「先生,これはツリガネムシですか。」とけんび鏡を覗き込みながら,けんび鏡の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 ブクブクタイム タウンミーティング
2/2 キッズタウン福西  PTA本部会19:00
2/4 キッズタウン福西
2/5 PTAフラワーアレンジメント10:00プレイルーム
2/7 委員会活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp