京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:299851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

4年生 竹の里小学校とオンラインで

自己紹介をし合いました。
来年度は同じ小学校になる仲間です。

これからもいろいろ交流していきましょう。
今日はありがとうございました。
画像1画像2

4年生はやっぱり

クリエイター。想像力を働かせて図工の作品の仕上げに入りました。
来週からは絵の具で色をつけていきましょう。

算数は小数のわり算に入りましたが,これまでのかけ算の学習の経験が生きていて,
「簡単に分かった。」と頼もしい発言。

昨日行った「友達のよい所を手紙にして渡す」活動も好評で,今日ももう一度行いました。頂いたお手紙を大切に,自分のポストに入れていました。
画像1画像2画像3

4年生の学習態度は

人権週間にピッタリです。
国語の学習。登場人物の変化についてグループで話し合って学びを深めていました。
体育もグループメンバーの様子を気遣いながらペースを考えて走ります。
外国語活動も互いの話をしっかり聞いて外国語のコミュニケーションができています。
ジェスチャー,リアクションも豊富で,楽しく学習を展開していました。
画像1画像2画像3

これまでの学習を自分たちだけで振り返る

画像1画像2
用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜の学習では,今日初めて,子どもたちだけでこれまでの学習の流れを説明することができました。
これまで,しっかりと学習し,単元のつながりを把握しているからこそできたと思います,
12月の社会見学が楽しみです。

オリジナルの人体絵画

画像1画像2画像3
理科の学習で,「私たちの体全体のほねや筋肉はどのようなつくりになっているのかな」という学習問題を解決するため,本やGIGA端末,そして人体模型を使って調べてほねや筋肉のつくりを絵で表しました。

細かいところまで見て,描くことができていました。

4年生は人権週間を楽しく取り組む

今日から人権週間の取組がスタート。
クラスの取組「みんなが全員にあいさつ活動」を,さっそく取り組んでいる4年生。
「先生にも毎日あいさつするしね。」と伝えてくれる4年生。
温かい気持ちになりました。ありがとう。

授業中のグループ活動も,中間休みのみんな遊びもタグラグビーも,あらゆるところに4年生のやさしさが表れています。
「先生,みんな,バイバイ。」と言って下校しました。
また明後日会いましょう!
画像1画像2画像3

いいところ みつけ隊!出動!

画像1画像2
人権週間がはじまりました!
早速,いいところみつけ隊が朝から出動していました。

「何色のカードがいいかな〜」
「全員が全員に書いたら400枚いるで!カード作らな!」

など,とても楽しく取り組んでいる姿を見て,ほっこりとした気持ちになりました。

また自分のポストにカードが入っているのを見つけてうれしそうな人もいました。

お手本と比べて

画像1画像2画像3
書写の学習の初めは
まず,手本を見ずに自分で書いてみます。
そのあと,手本と比べて赤鉛筆で印をつけていきます。
「ここをもう少し長く書かないと」などの気づきが,
その時間の自分のめあてになります。

それぞれのめあてに向かって頑張って書いていました。

秋が深まるとやっぱり4年生は

トントンクリエイターに変身しました。
作品の見通しを持ち始めた4年生です。

そしてやっぱり秋といえば…,
「タグ」「タグラグビー」です。

タグラグビーはファイナル福西の4年生も笑顔にしています。
画像1画像2画像3

4年生 体の秘密を調べる方法は?

GIGA端末です。
図書室です。そして
理科室です。

担任はGIGA端末か図書室で調べると予想していました。ところが聞くと,
「先生,理科室に行きたい!」との声。
前回の授業で少し紹介していたからですね。

それぞれが自分に合った方法で問題を解決していました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp