京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:300014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

生き物の観察

画像1画像2
理科では季節ごとの植物や生き物の変化を調べています。
今日は生き物の観察をしました。一人一つの観察パックとルーペを持って
レッツゴー!

まずはバッタを捕まえて観察しました。
捕まえるのに苦戦する人もいましたが…頑張っていました。
次は自分で生き物を探し,捕まえて観察しました。
池に手を伸ばしてカエルをゲット!チョウを追いかけて草むらでジャンプ!
外で活動する時間は,みんないつも以上にいきいきしていました。

夏には今日見た生き物たちはどうなっているのかな?
学校にたくさんの生き物や植物を観察できる場所があるって素敵ですね。

蛇口の数 調査隊!!

画像1画像2
社会の学習で「くらしと水」の学習が始まりました。
今日はみんなで分担し,学校にいくつ蛇口があるのかを調査しました。

なんと約155個!!

「たくさん水を使っているということだね。」
「水道代高そう…」
「そんなたくさんの水はどこからきているのかな?」
など気づきや疑問がたくさん出てきました。
これから調べていきたいと思います。

4年生の持つアイテムの色は?

日輪刀は赤く,ですが4年生のアイテム「行楽パック」の色は透明でした。

そのアイテムの威力は絶大です。
全員が「蟲の呼吸」の使い手となっていました。

透明の行楽パックと蟲の呼吸を活用して「バッタ」「トンボ」「テントウムシ」「カマキリ」「カエル」などを観察することができました。
画像1画像2画像3

漢字辞典を使って

国語科「漢字辞典の使い方」の学習で漢字辞典の使い方を学習しました。総画・部首・音訓索引を学び,自分で選んだ索引方法で漢字を調べることができました。
画像1画像2

春の生き物

画像1画像2画像3
先日の春の植物観察に引き続き,今日は春の生き物を観察しました。バッタやヤゴ,テントウムシ等を見つけ,観察することができました。

春の植物

画像1画像2画像3
理科の学習で春の植物の観察を行いました。これから季節の移り変わりとともに植物の変化を観察していきます。

図書館オリエンテーション

画像1画像2
学校司書の先生に来ていただき,図書館オリエンテーションを行いました。本の分類や探し方を丁寧に教えてもらいました。目指せ100冊!

週末は特に念入りに

画像1画像2画像3
金曜日の掃除は特にきれいに仕上げようと取り組んでいます。みんなで声を掛け合い,時間を確認しながら掃除します。

春の生き物

画像1画像2
理科の学習で季節の生き物について考えました。季節によって見られる植物や生き物に違いがあるのかを予想しました。

タイピングマスター

画像1画像2
タブレットを使ってタイピングの練習に取り組みました。真剣な表情でひたすらにタブレットに向かいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp