京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

4年 国語 「ごんと兵十はわかり合えたのか」

 国語「ごんぎつね」の学習では,一通り読みの学習を終えて感想を書き交流をしました。さらに話し合ってみたいテーマを決めて,自分の意見をまとめます。人によって物語のとらえ方や感じ方がちがうこと,その思いを交流することでさらに自分の考えを深めることをねらいとしています。
画像1
画像2

4年 理科 「知らない間に,春の準備が進んでいます。」

 「季節と生き物(秋)」の学習で校庭の桜の木を観察に息ました。よく見ると,もう桜のつぼみが出ています。まだ冬も迎えていないのにもうこんなときから準備をしているんだなあと感じました。
画像1

4年 書写 「ゆずり合うことが大事」

 今日は「林」という字を書きました。「木」が二つ並べるとき,へんとつくりのお互いの接する部分がゆずり合って書くようにします。特に林の4画目は短くとめます。「どんなこともゆずり合うことが大事やなあ。」と,普段の生活でも心がけたいと話し合っていました。早速,国語の発表の時に,「ぼくは2回目(の発表)やから,先どうぞ。」と言っていました。ゆずり合いの気持ちを早速実践していました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語「ごんぎつね」ごんはどうして直接言わないの?

 今日は「4」「5」の場面で,兵十が栗や松茸をくれるのは神様の仕業じゃないかと話しているのをごんが聞いて,「おれは引き合わないなあ」と,こぼすことについて,ごんはつぐないの気持ちを気付いてほしいと考えていると話し合いました。そこで,ある子が,
 「先生,なんで直接(つぐないの気持ちを)言わないの?」との思いを発表しました。その意見に「そうやなあ。こそこそ持って行かんと,堂々と(栗や松茸を見せて)持って行ったら,わかってもらえたのに。」「でも,ちゃんと言えなかったから,かくれておいたんじゃないの」などいろいろな意見が出て考えさせられました。
 ごんは,さみしくてだれかにかまってほしくていたずらをしたり,兵十につぐないの気持ちをわかってほしかったのに,結局わかり合えないまま切ないラストを迎えてしまいます。次の場面では,兵十の気持ちも一緒に考えていきます。

4年 道徳「いじりといじめ」

 道徳「いじりといじめ」では,クラスメイトの失敗を笑いものにしたことについて,「いじりというよりいじめじゃないの」という文をもとに,「いじりといじめ」のちがいについて話し合いました。はじめは,「いじりは軽いもの。」「いじめとちがって,みんなでいじめてはいない。」などの発表がありましたが,じゃあ,いじりはかまわないのかとたずねると,それはちがうとの反応が返ってきました。どんなささいなことでも,いじりはいじめにつながることを話し合い,クラスがよりよくなるためには,相手の立場に立って,おかしいことはおかしいと言えることが大切だとまとめました。
 4年の人権目標は「命を大切に」命を大切にすることは,友達を大切にすること。そのことをふりかえられるようにしたいです。
画像1

4年 図工 福西タウン 建設中

 図工「ゆめのまちへようこそ」では,少しずつ自分たちでつくったお店や家ができあがっていました。また,まちづくりから発展してこのまちのお金も発行しました。早速,段ボールなどの材料やできあがった商品を売ったりしているグループも出てきました。お店屋さんごっこのようですが,ものの値段がどのように決まるか,お金の価値がどのように変化するかを考えたりするきっかにもし,5年生で行うスチューデントシティの学習にもつながればいいなとも考えています。

画像1
画像2
画像3

4年 マット運動

 マット運動では,自分ががんばればできるようになる技を選んで,練習の場を工夫しています。友達どうしの教え合いもできてきました。いくつかの技を組み合わせて,発表できるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年生の人権目標は「命をたいせつに」

 4年生では,26日(金)の人権集会に向けて「いのちの歌」を歌いたいという声が多く挙がりました。4年生にとっては,この歌をきっかけに,音楽を通して心と声を合わせることを通してクラスの仲も深まっていった思い入れのある曲です。この歌の歌詞からも,生まれてきたことの感謝や友達と出会えたことの喜びについて考えることができます。また,国語「ごんぎつね」では,ごんが一生懸命償いをしたのにもかかわらず,兵十に撃たれてしまう切なさについて読み取りを進めています。理科「季節と生き物(秋)」では,ツルレイシが一生を終え,次の命をつないでいこうとします。歌詞の中で「いつかはだれもがこの星にさよならをするときが来るけれど,命はつがれていく」という一節があります。さまざまな学習の中で,命について考える機会をもちたいと思います。
画像1
画像2

4年 算数 そろばん

 3年生のときに学習したそろばんですが,4年生では小数でもたし算や引き算ができることを使って,玉のはじき方などを一つずつ確かめました。子ども達は慣れない手つきでしたが一生懸命がんばっていました。
画像1

4年 図工 福西タウンを作ろう!

 図工「ゆめのまちへようこそ」では,段ボールをいろいろな方法で組み立てて,いろいろなたてものを作ります。みんなで協力して,住みよく楽しいまちにしたいと考えています。まちが完成したら,ぜひ他の学年のみなさんをお招きしたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 町別児童会*集団下校
3/8 6年お別れお茶会 ALT
3/11 児童朝会 ともだちの日  シェイクアウト訓練 放課後まなび閉講式 *振替
3/12 食の指導つくし

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp