京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:299533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

体について〜4年生〜2月29日(水)

画像1
 4年生は,「新しい命のはじまり」について学習しました。
 命の尊さや人の命の受け継がれ方を学習しました。
画像2

習字の時間〜4年2組〜2月23日(木)

 4年生は,書写の時間に毛筆で「元気」と書く練習をしました。
 学校支援ボランティアの方にアドバイスをもらいながら,子どもたちは黙々と練習していました。
画像1
画像2

理科の時間〜4年生〜2月17日(金)

画像1
 4年生は,理科で「すがたをかえる水」を学習しています。この日(2月17日)は,水を熱し,水温の変化を観察しました。
 みんな水の温度が上がっていく様子を興味をもって観察していました。
画像2

キッズタウン福西2日目(アントレプレナーシップ教育)〜4年生〜

 4年生は,体育館での活動でした。1日目に活動をふりかえりこの日の活動内容を修正しました。
 車椅子についてのブースでは,コースを屋外から体育館の中に変更して活動しました。
 みんな1日目よりうまく発表できました。
画像1
画像2
画像3

キッズタウン福西1日目(アントレプレナーシップ教育)〜4年生

 4年生は,「住みよい町 福西〜福西ランランカンパニー〜」として,点字や手話など自分達のこれまでの取組を発表しました。
 体育館で子どもたちは大きな声で説明していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式 9:00〜 式の後に新2年生は入学式お迎えの言葉練習新6年生は新年度準備
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp