京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:300118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生が習得した外国語の表現は数多く。

そのため,「わたしが得意なのは○○。」
「あー,そうなんだ。君が得意なのか○○なんだ。」
「ぼくができることは△△だよ。」
「そうか,きみは△△ができるんだね。」

このような英語でのやり取りを3人グループで行うことができます。
画像1画像2

クラスを支えるのは

画像1
代表委員の背中です。
いや真のリーダーです。
ドラゴンボールやワンピースでも登場するリーダーはみんな背中で語ります。

「やれよ!」と言葉で言わないのです。
やってる姿をよきモデルにするんだ!
そういう魂に響くメッセージが伝わってきました。

音が鳴る支えは

画像1
電気ですよ。
電気が音にかわってますよ。

「あれ?そういえば,〇〇さんがこんなことをやってましたよ?すげえ!やばいやばい!こんなことできるんやったら,ヒーローなれんで!」

クラスから将来研究者が出るかもしれませんね!

発電の支えは

画像1
自転車のライトを導入に,理科の学習が始まりました。

前輪が回転すると,ライトがつきます。なぜだろう?どんな仕組みがあるのかな?

手回し発電機を使って,検証していきます。
みんな前のめりで話し合いを進めていました。

あきらめたらそこで試合終了ですよの支え

画像1
バスケットボールの学習の様子です。
試合形式や身体的接触を避けた内容で,学びを進めています。

1人1球のボールでパスやシュートの練習を工夫しながら行っています。

バスケット経験のある子が多いので,いろいろと友だちにアドバイスをしてくれる様子が見られます。チームスポーツのよさがここでも発揮されています。

クラスのピンチを支えるのは

画像1
モデルです。

先生の見えないところでは・・・
めんどくさいし〜
きまりだけど〜

とついつい「やらない」を選択しがちなこの2月。
ピンチの時こそ,人より早く正しく行動しているモデルを見つける!

タブレットPCの支えは

画像1
やはり使い方です。

使い方を失敗すると・・・

人をからかう
人が嫌がるようなことをつたえる
人が嫌がるようなスタンプやピクチャをのせる
など友だちとの関係に影響します。

今日は調べる活動やまとめる活動,共有する活動を行いました。

モビールの支えは

支点です。おもりの重さは、画用紙を重ねて切っているので同じです。
あとはどこを変えるとつり合うのか・・・。

試行錯誤をして考える姿が美しい。
画像1

よりよいクラスの支えは

画像1
祝!ポスター係の発行部数30部。

記念を祝して、素敵なポスターを作ってくれていました。
まだ二か月あります。

記録をどんどん伸ばすだけでなく、そのことをクラスづくりに変えていけるよう頑張ってくださいね。

音色の支えは

画像1
ハミングでした。

音楽室から「ふんふん」と聞こえてきます。
マスク着用で息を出さないで音色を確認しています。

佐藤先生はいつも工夫を凝らして音を楽しませてくれています。
ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp