京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:300152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生は自律している

体育は単元3時間目。
場づくりも,準備体操も,もちろん体育活動も,自分たちでどんどん進めています。
活動中は友達と励まし合い,喜び合っています。
だからでしょう。友達が足を振り上げるタイミングで,見ている子も足を上げています。
片づけもすばやく終えています。

じぶん達でなんでもできるよ。
りっぱな中学生になるのが今年度の目標。
つまりは,めざせ日本一。
画像1
画像2
画像3

垂直

画像1
今日は線対称な図形のかき方について学びました。
そこで議論が始まりました。
「垂直ってどうやって?」
「三角定規どうすんねやった?」
「こうちゃうか」
「こっちにおくやろ?」
いい集団解決でした。
こうやってここまで話し合えたことこそ深く刻まれる!
がんばれ福西の6年生!

で,コンパス三角定規忘れるな〜!

初音楽は合奏

画像1
今日は,ラバースコンチェルトの合奏練習。
音楽の学習も新しい生活様式をもとに,休校中佐藤先生が考えに考え抜いてくれました。
もう佐藤先生との音楽がうれしいのか休憩時間に楽器練習を一緒に練習しに行く子もいました。

はやくも佐藤先生との
じかんを楽しむ
メンバーたち
まじで楽しかったという子も
しきしゃもやってみたいという声も
てっていして練習しています

するどい観察力

画像1
画像2
理科「植物の成長と日光の関わり」の様子です。
実験中の子ども達の姿がドキドキワクワクします。

すばらしい姿に感心
ルールは守って実験する
どうして?とクリティカルに
さあ明日から本スタートです。

マスク着用,健康観察票,ハンカチティッシュは必需品です。

ダイナミックさが匠

画像1
Bチーム「墨で表す」の様子です。
表し方を工夫し,扇子に思いのまま描いていきます。大胆に墨や道具を使いこなし,世界にたった一つの扇子を作り上げました。
来週鑑賞会をします。

マスクハンカチティッシュセンス

画像1
画像2
忘れ物が増えてくる2週目です。気をつけましょう。そして,唱えましょう。
マスク着用でもハンカチは必需品!芥先生も見ていますよ!
マスクハンカチティッシュセンス...。
センス?
図画工作科で「墨で表す」で取り組みました。Aグループはいろんな表し方を試して仕上げていました。Bグループのみなさん。楽しみですね。

オリジナルのセンスに
めいっぱい集中して
できた作品は
とにかく愛らしい
うまさではなく,表現の匠になれるか

理科はじまる

画像1
画像2
理科室でもソーシャルディスタンスに気をつけて学習を行いました。
みんなやっぱり実験大好き。
葉にヨウ素液をつけて,変化する様子をじっくり見ていました。
6年生になって初めての長谷川先生との授業でとってもよくがんばっていました。

Dream見る少女じゃいられない

画像1
画像2
総合的な学習の時間の様子です。職業について調べています。
この時間が始まる前は,みんな嬉しそう。インターネットを使った調べ学習が大好物なようです。

おーっと感嘆の声
目をこらして,職業調べに向き合う
でも将来何になろう
とにかくなりたい自分を目標に
ウキウキ気分で夢をみよう

道具の使い方がキーワード

画像1
画像2
今週の学習では「道具の使い方」を考えることが多いです。

算数では,三角定規やコンパス。ただ円を描く?違います。
等しい長さをとったり,垂直や平行な線を調べたりすることができます。

図工では,いろいろな道具の特徴を生かして自分なりの工夫を考えています。とっても楽しそうです。

アイデアが墨汁のようにあふれている

画像1
図画工作科「墨に表す」の様子です。
墨や道具の特徴が生かせるように,表し方を工夫しています。墨の濃淡や道具の使い方を工夫するだけで,自分だけの表現が生まれてきます。
道具といえば,算数でコンパスと三角定規が必要ですよ?
忘れものが出てくる2週目です。気をつけてくださいね。

あれ?明日なにするっけ?
いつ確認するの?
出る前ではなく,前日に
あした困らないよう自分のために
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 一次統合通学路実施調査
8/5 図書館会館10時〜11時30分
8/7 図書館会館10時〜11時30分
研究発表指導案送付
ワックスがけ
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp