京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:300152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生の委員会活動

画像1
委員会活動がスタートしています。
図書委員会では,先日の委員会活動で主体的に意見をつくりあげることができたからか,当番活動も楽しそうです。

やはり子どもたちのアイデアは無限大です。

ハンドベルの音色が……♪

画像1
 2階廊下で聞こえてきたハンドベルの音色。
 6年生たちが,音楽科の学習で練習していました。

 どうやら合奏の練習をしているようす。
 メロディーの完成が楽しみです!

メモの達人

画像1
富士山ノートをめざし,みんな一生懸命に活動しています。
特に,成長してきたのは,ともだちメモをとることです。

しかし,メモをとりながら発言するのが難しい。それに慣れてくるともっといい学びができそうです。
メモも発言もSOULフルに取り組んでいきましょう。

音を楽しむ

画像1
音楽では佐藤先生と一緒に合奏を楽しんでいます。
場づくりのため,その様子を見ることができていませんが,みんな楽しそうに取り組んでいるときいています。
嬉しいですね!
明日も音楽!みんなでいいものをつくろう!

命の学習でもある

画像1
「植物の成長と水の関わり」の学習の様子です。長谷川先生との理科では,「じっくり見る」を大切にされています。
そんな様子を長谷川先生もじっくり見ています。
植物にも命があることを大切にして学習しています。

みんなREを求めている

画像1
外国語の学習の様子です。久しぶりにソーシャルディスタンスに気をつけて,Talkしています。どうですか?この様子?とっても楽しそうです。
外国語に抵抗がある子は多いです。でも失敗して大丈夫。こうやってBROTHERSで学べる!
そして,Talkで大切にしたいのは,レスポンスです。次も頑張ろう!

HighJump SOUL Brothers学習

画像1
この写真はいったい何をしている様子なのでしょうか?

じっくり見て見ると,自分の助走ラインを描いています。そして,このグループがねらい2でとった行動が助走だけの練習。
びっくりです。先生の指示で行ったのではありません。自分たちの課題を見つけ,徹底的に練習する姿です。

あんまりにもすごい姿だったので感心
かならず自己記録更新させてやりたい
しんぼう強く取り組んで
ろんり的思考から実践知へ
ぼくもわたしも記録が伸びた
うれしい声を待ってます
しんじていますよ

1、2、3、辞書ー

国語辞典が大活躍した1日でした。
国語でも辞書。社会でも辞書。どんなときでもサッと手提げ袋からだして辞書を活用する姿が見られてきました。
まだ準備できていない(持って来ていない)場合は,できるだけ早くに持って来て下さい。
また,学校でも貸出用は用意しています。
画像1画像2画像3

お掃除Brothersにお任せ!

画像1
 今日から始まった清掃の時間。例年,6年生は1年生の補助に入っているのですが,今年は感染症対策のため1年教室前の廊下を手伝うことになりました。
 
 
 それでも,自分たちのできることを見つけて頑張るのが,福西Brothers。
 ただ廊下を掃くだけではなく,ほこりの溜まりやすいロッカー周りなど,細かいところまで協力して頑張ってくれました。

 たよりになる
 のは,やっぱり高学年の力!これからも
 もっともっと,
 真剣に頑張るかっこいい姿を
 1年生たちに見せてほしいなと思います。

6年 対話はマスクとディスタンス

算数は具体物を使って,点対称の理解を深めています。
国語は単元のゴール「感想を書き,交流しよう。」でした。

しっかりと教科書を読みこんできたのでしょう。教科書にはびっしりと赤線が引いてあります。
全員が一生懸命感想文を書こうとしていました。

せっかく書いた感想文なので,となりの友だちと距離をとって交流しました。
やっぱり交流するととても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 一次統合通学路実施調査
8/5 図書館会館10時〜11時30分
8/7 図書館会館10時〜11時30分
研究発表指導案送付
ワックスがけ
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp