京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 自律ある姿

今日の5・6時間目はそれぞれ学習の進み具合が異なり,めあてもそれぞれ違いました。
お話の絵を仕上げる人,完成している人はお弁当包み制作。

ところが学習が始まると,一言も声が聞こえません。
図工や音楽の時間にはBGMを流しているのですが,その音だけが教室に流れています。
それぞれが自分のやるべき課題に向かって力を注いでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 月曜日の朝から福西学習スイッチON

6年生の教室はやはりアカデミック。
休み明けでも学習のスイッチがしっかりと入っています。
1時間目国語。グループで意見発表会を行い,より良い福西小学校にするための考えを深めていました。
2時間目算数。問題から自分たちでめあてを設定する。全員が一人で考えられるように解決の見通しを話し合う。一人でじっくり考える。友達に分かるように話し合う…。
3時間目理科。実験方法を自分たちで考える。3年生から問題解決学習をしてきた福西FACEです。実験道具も自分たちで考える力を持っています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動はお任せ! 6年生

 今日から,5年生たちは山の家の宿泊学習です。休み時間中の活動や,毎日の当番がある委員会では,6年生が5年生の分までお仕事を頑張ってくれています。写真は,図書委員会のようすです。担当ではない子も,お手伝いとして来てくれていました。4日間,よろしくお願いします!
画像1

6年 正しい姿勢はメロディもチェンジする

清水先生から正しい姿勢についてのお話がありました。その後
志水先生による音楽の授業。

歌う時や合奏するときも姿勢に気をつけている人の姿が見られます。
正しい姿勢は,様々な効果が出るのだと改めて気づきました。
画像1
画像2

6年生 鉄棒もしたいです・・・。

授業になるとやるき福西スイッチがしっかり入る6年生。
今日の体育もみんな意欲十分でした。

まずはなわとびです。5年生のころは二重とびができなかった人ばかりでしたが,
みごとに成長チェンジしています。
中には後ろ二重とびFACEも見られます。

そして,6分間走。運動会が終わり「協力し合う」だけでなく「競い合う」ことも
大切と話をしていました。
その競い合いがたくさんの場面で見られる!見られる!
「絶対に勝ってやる!」そんな強い気持ちが自分をさらに成長させます。
チャイムがなってしまったので,ラストの鉄棒ができなかったのですが,
「岩崎先生,鉄棒がしたいです。」の名言が生まれました。
疲れているはずなのに,さすが福西FACE。
「あきらめたらそこで,終了ですね。」
画像1
画像2
画像3

6年生 宿泊学習にざわつく

今日の6年生はどこか楽しそうで落ち着きがありません。
5年生が来週から山の家に宿泊学習にでかけるからでしょうか?

休み時間になると,自分たちの修学旅行ガイドブックを眺めていました。
やはり山の家効果でしょうか?

別のグループを見ると,下敷きによる静電気で楽しむ男子FACE.
なにがそんなに楽しいのでしょうか?これも山の家効果でしょうか?

昼休みは久しぶりにみんな遊びでドッジボール。
これも山の家効果なのでしょう。
画像1
画像2
画像3

さすがです! 6年生!

 今日も保健室で視力検査が行われています。あまりにも静かなので,気になってのぞいてみました。
 やはり,6年生でした。みんな静かに座って,自分の順番を待っています。終わった人から教室へ帰っていくのですが・・・。帰り方も上手!もちろん上靴もこの通り!
 福西小学校のすばらしいお手本です。
画像1
画像2
画像3

6年 カリキュラムマネジメントは学校をより良くする。

国語の学習と総合の学習をからめてより良い福西小学校にしていくための意見文を書きます。

先日は一人ずつ付箋に,より良くなるための意見を書き,まとめました。
それぞれが一番大切にするべきことを考えています。

そこで今日は他校の取組からよい取組を学ぼうとパソコン室で調べ学習をしました。

画像1
画像2
画像3

6年 日々の学校生活を大切に過ごす

運動会も終わり,山の家もない6年生は少し穏やかな様子で学校生活を過ごしています。
しかし,普段の当たり前を大切に過ごすのがFACE6年生です。

朝のフッ化物洗口の様子です。保健委員会の見本動画に合わせてきちんと虫歯予防。
クラスの人権目標を決める時は,代表委員を中心に「担任は必要ないのでは?」と思うほど,進んで話し合いが展開していきます。自律ある姿に向かっています。

図工の彩色の場面も,自分らしく創意工夫していろんな道具を使って彩色しています。
とても頼もしい6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年 体育は回って,とんで,走って。

運動会後の体育も一生懸命頑張っています。
なぜなら,なわとび・鉄棒・6分間走と3つの内容を行っているからです。

それでも6年FACEはきらきらした表情で頑張っています。
走った後でも,なわとびを20秒で何回とべるかチャレンジしています。

「みんなで走って,歌って,たくましく温かい心を育てる」めあてに向かって突っ走っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 卓球支部交流会
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp