京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 ALTのスー先生はスーパーマン?

新しいALT「イ スーヨン先生」が来てくれました。
みんなとっても嬉しそう。
自己紹介を聞いてびっくり。
オーボエが演奏でき,ソフトボールや陸上競技が得意。さらにはお菓子作りが上手とのこと。
英語や韓国語,日本語,フランス語も少し話せる様子です。
多才なスー先生とのこれからの学習が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

6年 気分は国の代表選手

運動会の組体操で使う,オリジナル国旗づくりをしました。
作っているまなざしは国の代表選手のよう。

みんながそれぞれ作ったオリジナル国旗をもって入場するシーンが目に浮かんできました。
画像1
画像2

6年 気分はケンブリッジ!

陸上練習は雨のため体育館前でミニハードルドリルの後,体育館でバトンパス練習をしました。
2人組を作って練習を始めたのですが,担任が驚くほど何本も練習を繰り返します。

気分は桐生選手やケンブリッジ選手なのでしょう。

中にはアンダーパスをしている男子もいます。

やればやるほど上達するのですから,子どもはやっぱりすごいです。

ゴールデンエイジたちは技能の高まりがはんぱないです。

技能と体力の高まりも見られると思い,最後はみんなでバスケットボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 週末の「グッジョブカード」「すっきりタイム」は学校を明るくする。

恒例となっている金曜日,帰りの会の「グッジョブカード」渡しと「すっきりタイム」の様子です。
相変わらずグッジョブカードの時間になると笑顔で教室があふれます。
またお道具箱を整理整頓するすっきりタイムで,また来週への学習スイッチが入ります。
どちらも,必ず子どもたちから「先生,グッジョブ&すっきりタイムだよね。」と伝えてくれるのがうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 おどるのははずかしい?楽しいでしょ!

今日はダンス中間発表会。
発表の前は全員緊張していると挙手。

発表後は全員ダンスをして楽しかったと挙手。

この1時間でさらに魅力的なダンスに近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 「比とその利用」のテストが近づいていますよ。

来週の火曜日は算数テストです。
単元のまとめが近づいています。
変わらず友達に分かるように説明する姿が見られています。
テストに向けてしっかりと復習しておいてください。
画像1
画像2

6年 幕府の政治を考える

算数は比の学習。振返りの様子を見るとよく理解できているようです。
社会は江戸幕府の学習。

今日は江戸幕府が開かれたとき,自分が将軍なら各大名をどこの場所に配置するか話合いました。
信頼できる大名は大切な場所に…
まだまだ信頼できにくい大名は九州に…

それぞれが自分なりの考えをもち話し合っていました。
画像1
画像2

6年 ディフェンディング チャンピョンとして…

大原野相撲大会が近づいています。
そうです。昨年度の6年生は優勝しているのです。

昨年度の成績に恥じぬよう中間・昼休みに「稽古」をしました。
ダンスをしたり稽古をしたり…,忙しさはんぱないです。
後一週間稽古を積み,本番に臨みたいと思います。
画像1
画像2

6年生 5年生のチャレンジを受ける

100mタイムを計測しました。
しかも5年生から1対1の勝負をしましょうとのこと。
足の速い順番に並び5年生との100m勝負です。

これはもう熱い!気温も暑いですがお互いの福西魂が熱い!
真剣勝負が激しく繰り広げられていました。
画像1
画像2

6年生 2学期はどのようなFACEを見せてくれるのか?

いよいよ今日から2学期が始まりました。
うれしいことに6年生全員出席。今日からまたみんなで頑張っていきましょう。

2学期にみんなで大切にしたいことを話し合いました。
また,たくさんの行事で「より良い福西小学校にするために自分たちにできること」を話し合いました。どの行事でも大切にしたいキーワードがたくさん出てきました。

「運動会」「たてわり活動」「音楽の森・学童大音楽会」「大文字支部予選・持久走大会」など大きな行事が連続しますが,いつも最高学年として学校に貢献できるよう取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
10/29 クラブ活動 5年エコライフチャレンジ
10/30 朝のお話宝石箱〈3年〉 食の指導2−1
10/31 歯科検診〈全学年〉
11/1 SC *冬季16:00下校開始〜1/31(木)
11/3 文化の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp