京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:300147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 ダグラス先生とスモールトーク。

ダグラス先生との最後の授業。
これまでの学習を生かして一人ずつダグラス先生との外国語スモールトークをしました。

「I can play baseball. Can you play baseball?」
「Yes,I can. I can play baseball.」
などとできること,できないことをスモールトークしました。

最後は子どもたちから感謝のメッセージカードを渡しました。感動的でした。
Thank you ダグラス,See you again.
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科も理科のように

「夏をすずしく快適に」学習の様子です。
窓をどのように開けると風通しがよいか?
布の種類でどのような特徴があるか?
それぞれ実験しました。自分たちのグループだけのデータではエラーがあるかもしれません。理科の学習を思い出し,黒板に実験結果を書いています。
クラスのデータから,家庭科の学習をまとめていました。
家庭科と理科もからめられるのです。
画像1
画像2
画像3

6年 自主的にトレーニング

担任が会議でも6年生は問題なし。
自分たちで準備をし,整列し,トレーニングを開始しています。
頼もしい姿でなによりです。
画像1
画像2

6年 円の面積も求められる?

算数では円の面積の学習に入りました。
これまでのどの図形も,これまで学習したことを生かして問題を解いてきました。

円の面積もそう。学習してきたことをもとに調べています。
授業の最後には「円の面積は半径を一辺とした正方形の約3.1倍になる」ことをまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 クラス課題を解決するため

前回のクラス会議ででた課題「相手を受け入れる」。
解決策として「みんなで目標を立てて達成する活動」をしようと話し合いました。

そこで,クラス全員で大縄とび8の字連続とびに取り組みました。
前の友達がとんで連続でとばなければならないので,素早く行動しなければいけません。

なかなかうまくできない友達ももちろんいます。
でも,ここでマイナスな言動は福西FACE軍団からは出てきません。
「ドンマイ!」「もう少しでできる!」「わたしがタイミングよく背中おすよ」
あたたかい言葉がどんどん生まれていました。

今回は29回。次回のめあては50回かな?
画像1
画像2
画像3

6年 久しぶりの陸上練習も・・・雨・雷

先週担任の出張が続き,久しぶりの陸上練習でしたが,練習が近づく6時間目に雷の音。
今日からハードルにもチャレンジしようと思っていましたが,結局渡り廊下や階段での練習に。

それでも20秒全力→30秒休憩→20秒全力といったトレーニングやミニハードルドリル,階段ダッシュなどに励み,天気に負けないくらいの汗をかいていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 収穫のジャガイモは種イモの何倍でしょう?

地域の方々にお世話になり,今日じゃがいもを収穫しました。
予想以上にとれるわとれるわ。
大豊作でした。

種イモは2キロほどでした。収穫は何キロか量ってみてくださいと伝えられました。
「算数の割合とジャガイモもからめてきたのですね!」
画像1
画像2
画像3

6年生 サインを求めて説明の旅へ

今日の算数はもう一つレベルアップの説明学習。
何度も何度も説明を聞く・説明する時間を確保しました。教室を自由に歩き,友達同士で説明します。しかも上手く説明ができれば,グッジョブ友達からのサインがもらえます。
みんな何度も一生懸命に説明をしていました。6−1のみんな,グッジョブです!
画像1
画像2
画像3

6年 ダグラス先生とラスト2回

突然悲しいお知らせが。
いつも楽しく授業をしていただいていたALTダグラス先生は来週で最後となってしまいます。今日も何度もジョークを交えながら,楽しい授業をしてくれました。
いよいよ来週が最後となります。6年生のみなさん,外国語で感謝とお別れの言葉を伝えましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 「一秒」で喜ぶ言葉がある・・・

この表情を見てください。
うれしそうでしょ?
道徳の学習で「思いが伝わる一秒の言葉」をした週末の様子です。

「○○さん,すごいね!」
この一言が,こんなに人を笑顔に,自分も笑顔にすることができることを実感した1時間でした。
どんどん笑顔あふれる教室・学校になるよう,言葉を大切にしていきたいですね。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 伝統文化教室
7/9 児童朝会 福西タイム〈4年〉 クラブ活動
7/10 ともだちの日 食の指導1−2
7/11 1年歯みがき指導(2校時) 6年スマホ講座(5校時) 頭ジラミ検査 ほけんの日
7/12 研究研修(授業1−2) *1−2以外13:30下校
7/13 お話宝石箱(中間休み) 学校安全の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp