京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:299645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

わくわく調理実習♪

 家庭科の朝食づくりの学習で,「いろどり炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。
 「いろどり炒め」は班で協力して,野菜の皮をむいたり切ったりしました。スクランブルエッグは,自分の好みに応じて火加減や炒める時間を調整しました。手際よく進めることができ,安心して調理を任せられた2時間。
 「どっちの方がおいしい?」と尋ねると,「いろどり炒め!」「卵!」と答える子ども達が半々ぐらいでした。
 ぜひ,お家でも作ってほしいと思います。よろしければこの機会に,他の料理もご一緒に作ってみられてはいかがでしょうか?
画像1
画像2
画像3

分数÷分数

画像1画像2
 分数を分数でわる学習がはじまりました。今日は計算のしかたについて,面積図を使って考え,説明する活動をしました。自分の考えをグループで練り上げて発表することができました。

誕生日から相手を知る

画像1
画像2
 「When is your birthday?」の最後は,ミッシングゲームやジョーカーゲームで取り組んできたことの総まとめでした。レッツアクティビティ!できるだけ多くの友だちに誕生日を尋ねて,何人の誕生月を覚えているか。とにかく相手意識をもって取り組まないとうまくいきません。多い人で11人の誕生日を覚えている人がいました。

走る走る俺たち

画像1
画像2
 陸上練習の様子です。今日の練習は全身の筋肉に,ほどよくいい刺激を与えてくれました。男女ともに自身の記録向上のために,よりよい集団づくりのためにみんなよくがんばってます。
 さらなるパワーアップのために,もっともっとみんなで力を合わせて取り組めるといいですね!

The Final 日曜参観

画像1
画像2
画像3
 今日は日曜参観でした。6年生では,
 道徳「頂上はそこに」
 国語「漢字の形と音・意味」
 外国語「Whe is your birthday?」
 理科「体のつくりと働き」
 を学習しました。多くのおうちの方から見てもらうことができ,6年生みんなとてもイキイキと活動していました。すばらしい活躍でした。
 また,お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。ぜひ,子どもたちの様子や学習での活躍する姿をお家でもお話してみてください。

陸上を通してTEAMづくり

画像1
画像2
 陸上の練習を始めています。目的はそれぞれ記録や体力作りなど持っていますが,やはりTEAMとして「よい集団作り」です。自分たちで練習を進めたり,自分たちでよいTEAMになっていけるよう頑張っています。ぜひ応援してください。

歴史総選挙

画像1
画像2
 社会「天皇中心の国づくり」のまとめの学習として,歴史総選挙を行いました。今日の日本の新たなリーダーを決めるために,選挙をしました。そこで理由もきちんと述べ,みんなの前で発表しました。
 それぞれの時代で活躍した人物の業績をもとに,よく考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 食の指導つくし
3/14 ALT お話宝石箱(中間休み) *6年西陵中学制服わたし
3/15 ALT *全学級5時間授業(そうじあり) 5年卒業式式場準備《体育館使用×〜4/9》
3/16 あいさつ運動

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp