京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

書写の時間〜6年生〜2月20日(月)

 6年生は,書写で硬筆に取り組みました。ふだん使い慣れている鉛筆で書きました。
 姿勢や行の中心に注意しながら書いていきました。
画像1

社会科の時間〜6年生〜2月16日(木)

画像1
 6年生は,社会科で世界のことを学習しています。この日(2月16日)は,サウジアラビアについて学習しました。

書写の時間〜6年生〜2月13日(月)

 6年生は,書写の時間に毛筆で「羽ばたけ鳥」と書きました。5文字を書こうとすると,鳥の字が大きくなったり小さくなったりして難しいでした。
画像1
画像2
画像3

習字〜6年生〜2月6日(月)

 6年生は,習字で「アジアの仲間」と書きました。習字の時間にカタカナやひらがなは書き慣れていないので苦労する子が多かったです。
画像1
画像2

キッズタウン福西2日目(アントレプレナーシップ教育)〜6年生〜

 6年生は,この日のキッズタウン福西小学校での最後となりました。
 それぞれのブースでは,これまでの活動の成果を見てもらおう,「聞いたコースを実際にまわってみたよ。」と言ってもらおうと活動しました。
画像1
画像2
画像3

版画の作品〜6年生

 6年3組では,図画工作で取り組んだ「色版画」が出来上がりました。教室に掲示しています。
画像1

キッズタウン福西1日目(アントレプレナーシップ教育)〜6年生

 6年生は,「福西トラベル・オリジナルツアー」の取組で自分達で考えたツアーを自信をもってプレゼンテーションをしていました。
 子どもたちの考えたツアー案を聞いて,一度行ってみたくなりました。
画像1
画像2
画像3

みんなでサッカー〜6年生〜1月25日(水)

 6年生は,体育でサッカー学習をしています。
 子どもたちは,パスの相手を探したりドリブルでゴールを目指したり活発に活動しています。
画像1
画像2

習字の時間〜6年生〜1月23日(月)

 6年生は,習字で「世界」という字を書きました。
 はじめに「世」の書き順を確かめました。一度学習しているのですが,書き順は忘れやすいもので4画で書いてしまう子もいました。
画像1
画像2

習字の時間〜6年生〜1月16日(月)

 6年生は,習字の時間に「夢」という字を書きました。書き始めは左上45度に筆先が入るように,また,筆を立てて書くようにと注意を受けながら,ていねいに書きました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 6年科学センター学習
2/24 児童集会〈給食・保健体育〉 ALT 食育
2/27 図工展準備 食育
2/28 図工展 授業参観懇談会つくし,5,6年 ブクブクタイム
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp