京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

市田ひろみ先生を迎えて!!〜6年総合的な学習(9月2日)

画像1
 6年生は,アントレプレナーシップ教育(総合的な学習)で「エコな京都ツアー」というテーマで学習を進めています。この学習のために,市田ひろみ先生にお願いして京都のよさについてお話いただきました。
テレビにもよく出演しておられる市田ひろみ先生は,紫式部の源氏物語や紫式部日記などから,日本文化が千年も前から続いていることを話されました。この中で,紫式部の時代からお宮参りや七五三などが行われてきたことやロイヤルファッションである十二単が今も受け継がれているのは世界を探しても日本しかないことを子どもたちにわかりやすく話してくださいました。
 最後に「歴史を勉強してください。おもしろいよ。」と子どもたちに話されました。子どもたちはメモを取りながら市田先生のお話に耳を傾けていました。

画像2

喫煙の害について学習しています〜6年生

画像1
6年生は,保健の学習で「喫煙の害」について学習しています。タバコの煙に含まれているものについて学習しています。下の写真は,子どもの学習ノートです。
画像2

福西漢字大会〜6年生〜

8月26日6年生は,夏休み中の漢字練習の成果を確かめようと,福西漢字大会にチャレンジしました。どの子も真剣な表情で,丁寧に漢字を書いていました。
画像1画像2

ドリル学習に取り組みました 6年生サマースクール(8月24日)

サマースクール2日目の8月24日。6年生は,それぞれテーマを持ってドリルやプリントに取り組みました。どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

京都めぐり(6年生)

8月6日(金)に6年生は2回目の京都めぐりに行きました。この日は,自分達が総合的な学習でこれから取り組む「みんなが喜ぶ京都ツアー」に役立てようと,下鴨神社や清水寺・梨木神社,金閣などをめぐりました。
画像1画像2画像3

福西ふれあい祭り2

福西ふれあい祭りでインタビューをさせてもらいました。
画像1

サマースクール2日目(6年生)

7月23日(金)サマースクールで6年生はジョイントプログラムのおさらいプリントなどに真剣に取り組んでいます。
画像1画像2

駅伝部 練習に励んでいます(6年生)

画像1画像2
駅伝部は,夏休み中も練習に励んでいます。写真は7月22日(木)の練習風景です。この日は,ウォームアップの後,ダッシュの練習をしていました。

携帯電話教室がありました!

 6年生を対象に行われた携帯電話教室。携帯電話の正しい使い方を教わりました。また,携帯電話のメール機能やウェブ機能を悪用した事例も聞いて,絶対に間違った使い方をしないということを約束しました!
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに(6年生)

画像1画像2
さすが6年生。手洗い場や教室をてきぱきときれいにしていきます。写真は6月24日の掃除の時間の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ活動
2/22 ブクブクタイム 入学説明会・半日入学・就学前子育て講座・学用品販売
2/23 学校保健委員会14:00
2/25 児童集会 食育
2/26 土曜塾 生け花教室2
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp