京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:50
総数:263212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

代表委員会☆自己紹介

5月8日の朝会で前期代表委員の自己紹介がありました。

運動会までの半年間,いろいろな児童会や行事を学校の中心となって企画・運営していきます。

みんなで楽しい学校にしていきましょう。
画像1

朝会☆憲法について

5月8日に朝会がありました。
5月は憲法月間です。校長先生から憲法についてのお話をきいました。

日本国憲法とは『安心・安全 平和な性つを守り育てるための一番のもととなる国のきまり』であること,どんなことが書いてあるのかを学びました。

自分たちが,どのように生活していくのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

話し方☆1年

国語の授業で話し方の学習をしています。

いろいろな場面の話し方を学習しました。
上手につかえるといいですね。
画像1

算数☆2年生

2年生の算数の様子です。

連休明けの日でしたが,みんな一生懸命お話を聞いています。
がんばっています。
画像1

幸せを運ぶカード☆4年

図工の授業で,幸せを運ぶカードを作りました。

この時間は,鑑賞です。友だちの作品のいいところ・工夫しているところを見つけながら鑑賞しました。

幸せが運ばれて来ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

♪楽しい音楽♪

きれいな音色が聞こえてきます。
3年生の音楽の授業です。

この日は,鍵盤ハーモニカの指使いの練習でした。
なかなか難しそうでしたが,みんながんばっていました。

画像1
画像2

連休開け☆雨でした☆

画像1
画像2
4連休開け。
元気に登校してくる子どもたちをダイアモンド池のアイリスが迎えています。

とてもきれいです。

☆スポーツテスト☆

春恒例のスポーツテストが始まります。

50m走やシャトルランなど,8種目に挑戦します。

写真は,4年生のシャトルランの様子です。
みんな,がんばっています。
画像1
画像2

春の遠足☆1年・2年

5月2日は,春の遠足でした。
昼前に雨になる予報が出ましたので,3年生の遠足(大文字登山)は11日に延期なりました。

1年と2年は,京都水族館に向けて出発しました。
後ろ姿にワクワクしている気持ち伝わってきます。

気をつけて行ってらっしゃい!(^^)!
画像1

本日の遠足についてのお知らせです。

平素は本校教育の伸展にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
5月2日(水)本日の遠足ですが,1・2年生は予定通り行います。3年生の大文字山への遠足については11日(金)に延期いたします。何卒ご理解,ご協力の程よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp