京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:310
総数:261557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

14日(月) 6年生 和菓子作り体験の様子

 和菓子職人さんに来ていただき,和菓子作り体験をしました。さくらといちょうを竹の棒を使って作りました。職人さんの手さばきにみんな感動していました。
 6年生が作った和菓子もなかなかの出来栄えでした。
画像1
画像2
画像3

☆なごみ献立☆

食の学習の後の給食の様子です。

この日は,なごみ献立(和食)でした。
栄養教諭の先生と一緒にたべました。

お味噌汁などあじわっていただきました。
画像1

5年☆食の学習

食の学習をしました。

この日は,5年生がだしについて学習をしました。

だしの入っていないお味噌汁の香りを感じたり,味わったりしました。
その後,おこぶだしで作ったお味噌汁を味わいました。

香りや味のちがい,色の違いもわかったようでした。
画像1
画像2
画像3

☆11月の朝会☆

11月の朝会がありました。
校長先生から『古典』についてのお話と『花園友だち週間』についてのお話をききました。

その後,花園メロディーの練習をしました。
学習発表会にも歌う『花は咲く』の練習をしました。

5年生6年生は,下のパートを歌います。
がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

☆英語活動☆

5年生の英語活動の様子です。

この日は,形や色について学習しました。
発音にも慣れてきました。

みんな,大きな声で発音していました。
画像1
画像2
画像3

どんぐり読書週間☆ブックカバー作り

どんぐり読書週間のイベントの様子です。
この日は,5年生の図書委員さんによるブックカバー作りでした。

きれいな色画用紙を折ってカバーを作ります。
その後,図書委員さんが用意してくれたきり絵を貼って完成です。

みんな,上手に作れました。
画像1
画像2
画像3

高学年☆体重測定

高学年の体重測定がありました。

今回の保健学習は,『姿勢』について。
まず,およその頭の重さを水で体感しました。次に,その重さを支えている背骨について学習しました。スマホやタブレットをしすぎると,頭が前になり首や背骨だけでなく体に負担がかかります。

みなさん,よい姿勢で過ごすように心掛けましょう。
画像1
画像2
画像3

☆学習発表会に向けて☆

学習発表会が,来週に迫ってきました。
どの学年も,発表会に向けて準備をしています。

この日,5年生は劇に必要なものを考えてつくりました。
自分たちで考えて小道具や背景をつくりました。

演技はもちろんですが,こういう過程も大切ですね。

画像1
画像2
画像3

小中交流会

 双ケ丘中校区の4小中学校が集まって,小中交流会を行いました。花園小は3年生が代表して参加しました。
 一番最初のプログラムでしたので,ちょっぴり緊張感もあったようですが,運動会でも披露した,「よっちょれ NARUKO祭」を元気いっぱいに演じていました。
 御室,宇多野小のそれぞれの演目と中学校の吹奏楽部の演奏もすてきでした。休憩時間に中学生が小学生に笑顔で話しかけいるほほえましい光景もありました。
 終わりの言葉も本校児童が担当しました。その言葉の中にもありましたが,今後もよりつながりが深まっていくように,学校,地域共に力を合わせて支援をしていきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

5年☆国語☆この本,読もう

 5年生は,椋鳩十さんの『大造じいさんとガン』を学習をしました。
 学習の最後に,学校司書の先生に動物に関する本や椋鳩十さんの本を紹介してもらいました。椋鳩十さんの生涯も教えていただきました。

 図書室には,たくさんの動物に関する本や椋鳩十さんの本があります。
 自分の興味をもった本を読みましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 クラブ 育成学級合同お別れ会(本校)
3/1 作品展 参観・懇談(高) フッ化物洗口
3/2 作品展 参観・懇談(はなぞの・低) 体重測定(高)
3/3 作品展(〜12:00) 食の指導(はなぞの) 体重測定(中)
3/4 土曜学習 部活動バレーボール交流会
3/6 朝読(3−1) 体重測定(低) 友だち週間(〜10日) PTA総会

お知らせ

学校だより

学校評価

研究

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp