京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:9
総数:220268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

水辺の生き物(にじいろ)

画像1
画像2
画像3
プール学習が始まる前に(プール掃除の始まる前に!)プールにいる生き物を探しに行きました。
やごやあめんぼの他、ミズムシの仲間(ゲンゴロウみたいなもの)やアカムシ(ユスリカの幼虫)がいました。
虫を触るのが苦手な子どもたちも手のひらにのせて観察していました。

ペットボトルロケット(にじいろ)

画像1
画像2
画像3
科学実験でペットボトルロケットを作って飛ばしました。
すごく飛んで驚いていました!とても楽しそうでした。

シャボン玉あそび2(にじいろ)

画像1画像2
シャボン玉あそびで、大きなシャボン玉作りにも挑戦しました。
シャボン玉の中にも入ってみました。

シャボン玉あそび(にじいろ)

画像1
シャボン玉遊びをしました。
初めは、ふーっと息の調整をしながら吹いてシャボン玉を作りました。
「強く吹かない」「下を向いて吹く」と、たくさんのシャボン玉ができることがわかりました。

そらまめ(にじいろ)

画像1画像2
「そらまめくんのベッド」を読みました。実際にそらまめをむいて「ふかふかのベッドってどんなのかな」と観察しました。最後に茹でて試食してみました。

ジャム作り(にじいろ)

画像1
画像2
校庭の夏みかんをジャムにしました。
収穫して皮をむき、こしてジュースにし、砂糖を入れて煮詰めたら出来上がり。
ヨーグルトやクラッカーにのせて試食しました。
去年と違って苦みが少なかったので、「甘くてちょっとすっぱくておいしかった」「またおうちで作りたい」と好評でした。

お花見会(にじいろ)

画像1
画像2
向島東公園に行って、春を感じながら公園で遊びました。
ちょうちょやバッタ、タンポポやシロツメクサを見つけました。
「気持ちがいい」ことが「春がきた」と感じる子どももいました。
向島小学校のくすのき学級のお友達も公園に来てくれたので、楽しく交流することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp