京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:27
総数:220547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

お別れお楽しみ会(4組)

画像1画像2
6年生と過ごせる時間も残りわずかとなりました。お別れお楽しみ会では鬼ごっこや卓球など,6年生がやりたいことをみんなで楽しんだり,韓国料理のチヂミを頂いたりしました。在校生から感謝の気持ちをこめて手作りの金メダルをプレゼントしました。最後に6年生から一言話してもらい,あたたかい気持ちになりました。

卒業式練習(4組)

画像1
いよいよ卒業式が迫ってきています。練習に参加し、本番にむけて頑張っています。

お別れ遠足3(4組)

画像1画像2
お腹もすいてきたところで昼食タイム。今回は、お弁当ではなくお店でお食事しました。自分で注文し、お会計もしました。とても美味しくいただきました。その後は、京都タワーに行き、京都の景色を一望しました。最後にいい思い出ができましたね。

お別れ遠足2(4組)

画像1画像2
最初の目的地は、京都水族館でした。大きな水槽にいるお魚をみてとても喜んでいました。ペンギンは、種類がたくさんいました。

お別れ遠足(4組)

画像1画像2
4組では、お別れ遠足に行ってきました。バスに乗ったり、電車に乗ったりしながら目的地を目指していました。少し歩くと東寺がみえました!

外国について知ろう(4組)

画像1
学活の学習では、日本の隣の国である韓国について学びました。日本と違う文化や食事、韓国語での挨拶について知るきっかけになりました。

春の音楽(4組)

画像1
春になってきましたね。春にちなんだ曲を歌ったり、リコーダーを演奏しています。

巾着作り(4組)

画像1
6年生は、巾着作りをしています。ミシンを上手に使うことができています。

茶道体験(4組)

画像1画像2
茶道体験をしました。
お友達がたててくれたお抹茶を「おてまえちょうだいします。」「けっこうなおてまえでした。」とご挨拶して美味しく頂きました。

跳べたよ(4組)

画像1
跳び箱もいよいよあと少しで終わってしまいますがたくさん練習をして少しでも高い段に挑戦しています。粘り強く練習をしてはじめて跳び越えることができた子もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp