京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:9
総数:220246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

体慣らし(4組)

画像1
体育の学習では、体慣らしをしています。

いいお天気(4組)

画像1
4組のプール学習では、ようやくいいお天気に恵まれました。ビート板を使って泳ぐ練習をしています。

ピカピカ(4組)

画像1
靴洗いも慣れてきてピカピカにするために一生懸命磨いています。

交流会に向けて(4組)

画像1
三校交流会に向けて練習をしていました。

メディアセンター(4組)

画像1
好きな本を選んで静かに読んでいます。

交流会(4組)

画像1画像2
 向島秀蓮小中学校と向島小学校と向島藤の木小学校で交流会(向島わくわくクラブ)をしました。
 藤の木小学校は、学校紹介で4組のドラゴン新聞を発表しました。出し物は、パネルシアター「あめふりくまのこ」をしました。
 他の学校の紹介のクイズも面白くて、出し物の素敵なところもたくさん見つけていました。
 ボッチャをして、がんばり賞のワッペンをもらってうれしい気持ちいっぱいで帰りました。
 暑かったけど楽しかったです!

おそうじ教室2(4組)

画像1
画像2
画像3
ほうき、ちりとり、ぞうきんの使い方を教えていただきました。
実際にやってみて、ほうきでごみが集まるのが面白かったり、ぞうきんのしぼりかたが上手にできてうれしかったりしたようです。
これから、この技を使ってきれいな教室にしましょうね。

おそうじ教室1(4組)

画像1
出前授業でお掃除の仕方を教えてもらいました。
お掃除をするわけを教えてもらいました。
きれいになると気持ちいいですね。

間違い探し(4組)

画像1
国語の学習では、間違い探しに挑戦しました。間違いを見つけるだけではなく、何が違うのかを言葉で伝える練習をしました。

メディアセンター(4組)

画像1
メディアセンターで本を読んだり、借りる本を選んだりしました。
動物や虫の図鑑、まちがいさがしの本、大型絵本が人気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 個人懇談会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp