京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:33
総数:220611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

願い事を書きました

画像1画像2
七夕までもう少し。今年はなんと天井までとどく大きな笹が4組の教室にやってきました。将来の夢や1年の目標など,様々な願い事を書いて笹にかけました。願い事が叶うと良いですね。

リコーダーの練習

画像1画像2
3年生がリコーダーの練習が始まったということで、4組の音楽の授業でもリコーダーの練習を始めました。

5年生、6年生にとっては、「きれいな音を出す」ことを目標に1つ1つの音を練習しています。

オルガンの伴奏に合わせて吹くと、また違った曲になって、楽しんで練習しています。

はかりの絵

画像1画像2
図工の時間に、じゃがいもの重さを量ったはかりの絵を描きました。

今回は、ペンで描きます。ペンなので失敗ができないので、みんな集中して描いていました。

「細かいところまでよく見て描く」という目標で取り組んでいます。

次回は、絵の具で着色していきます。

どんな絵が仕上がるか楽しみです。

出張読み聞かせ

画像1
画像2
(文章は、子どもたちが考えました。)

朝の読書の時間に、なんと横手先生が来てくださいました!

「もうひとつのどうぶつえん」という本を読んでもらいました。

ワラビーやドードーとか、かわいい動物がたくさんいました。

とてもうれしかったです。

また、読んでもらいたいです。


じゃがいものことを色々調べてみました!

画像1
画像2
画像3
 本日,収穫したじゃがいもを算数の時間に色々調べてみました。

 まず,数を調べてみました。すると,なんと144個もありました。予想していた以上にたくさんあり、みんなとても驚きました。
 
 そのあと定規で大きさを調べたり,はかりで重さを測ったりしました。

 じゃがいもで色々な発見をすることができました。

2年生と交流しました!

画像1
 2年生に4組のことを知ってもらうために,交流をしました。
 
 まず,自己紹介をしてから好きなものの紹介や趣味などの紹介をしました。
 
 質疑応答してから広い教室に行き,一緒にジャングル探検というゲームをしました。みんな楽しそうに交流できていました。

 遊びが終わってからは既にみんなは友だちになっていました。昼休みに早速4組の部屋に遊びに来ていました。

 これからどんどん他の学年とも交流していきたいと思っています。

はたけ大好き!

画像1
 春から育てていたじゃがいもを収穫しました。

 このじゃがいもは毎日愛情をもって水をあげてきました。

大きいのもあればころころ小さいじゃがいも,引っ付いておもしろい形になったじゃがいもなど,様々なじゃがいもがありました。

 このじゃがいもを使って,また調理実習をしたいと考えています。

学芸会の後は・・・

画像1画像2
6時間目に、一緒に劇に出てもらった王様に教室に来てもらいました。

一緒に記念写真を撮った後、王様に質問をしました。

「王様なので、丁寧な言葉で話すこと」
これが、約束です。

「王様は、何階に住んでいますか?」
「昨日の朝は、何を食べましたか?」
「牛乳は好きですか?」

など、たくさんの質問をすることができ、一つ一つの質問に答えてもらいました。

この劇を通して、王様と今まで以上に仲良くなることができました。

がんばりました学芸会!

画像1画像2
今年の4組の学芸会は、劇「しりとりのだいすきなおうさま」をしました。

これまで毎日練習を重ねてきました。

「おもしろい おもしろい!」と子どもたちは、楽しんで劇を作り上げていきました。

そんな子どもたちの姿を見て、私たち担任も一緒に楽しむことができました。

今日の本番では、4人の子どもたちが、家来の役になりきって演じることができました。

暑い中の練習、本番でしたが、子どもたちは本当によくがんばってくれました。

終わった後の子どもたちの表情は、キラキラと輝いていました。

水泳学習

画像1画像2
今日から、水泳学習が始まりました。

最初の1週間は、低水位です。

今年初めてのプールということで、入水の合図や、プールサイドや水中での約束事を確認しながら入りました。

新しくペンキが塗られたプールで、子どもたちは気持ちよく泳いでいました。

今年もたくさん泳げるように練習していきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 個人懇談会(〜12日)
3/10 ALT 自動振替日
3/13 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp