京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:37
総数:220761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

6年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
6年生は大阪城に行きました。大阪城は写真で見るよりも大きくてたくましく建っていました

6年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
みんなで写真を撮った後、お昼ご飯を食べて帰りました。

6年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
大阪城の中に入ると豊臣秀吉のことや大阪城の歴史について学習しました。

6年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
大阪城から見る風景はとてもきれいでした。外には金のしゃちほこもありました。

3年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
東大寺の大仏を見た後、奈良公園でご飯を食べてから帰りました。

3年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
東大寺の大仏はとても大きくて児童のみんなはとても驚いていました。

3年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
五重塔を後にして猿沢池に行きました。そこでは何匹もの亀がいました。また移動して東大寺へやってきました。

3年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
3年生の秋の遠足は奈良公園に行ってきました。まず、五重塔へいきました。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
夏休み前のお楽しみということで、この間から練習していたお楽しみ会の本番が今日ありました。

4組のお楽しみ会では、毎回一人ずつ出し物をしてもらいます。

今回の出し物は、

新喜劇ライブショー
塗り絵ライブショー
お絵かきライブ
ユニバガイド

などがありました。
恥ずかしがりやの子が多い4組ですが、それぞれ自分の得意なことをよく考えてみんなの前でしっかりと発表できていました。

お客さんに、他の先生も来ていただいて、本当に楽しい時間を過ごすことができました。

最後に、みんなの大好きなあのキャラクターも教室にかけつけてくれて、今回のお楽しみ会も大盛り上がりで終わることができました。

畑の野菜

画像1画像2
中庭の畑で育てていた野菜の収穫をしました。

賀茂なす、ししとう、トマト、スイカなどがとれました。

スイカは、今までに何個かカラスに食べられていたので、ちょっと早い気もするけど、一度切ってみようということになりました。

みんなドキドキ見守る中、包丁で切ってみると、中は残念ながらまだ白いままでした。

だけど、においでみるともうしっかりすいかのにおいがしていて、「いいにおい!」と言っていました。

もう少し待つと、赤いすいかが食べられそうです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 個人懇談会(〜12日)
3/10 ALT 自動振替日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp