京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:50
総数:220125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

生き物を育てよう(秋野菜づくり編)

画像1画像2
 秋野菜にほうれん草・ハクサイ・ジャガイモを育てることを決めて,今週畑を耕しましました。ハクサイは露地栽培にして,ホウレン草はプランタンでやってみようということにしました。加えてチンゲン菜もということで準備完了です。来週にはハクサイをみんなで植えようと思います。

生き物を育てよう(カタツムリ編)

画像1画像2
 川の側の大きな木のところに,最近はあまり見かけない大きなカタツムリがくっついていました。2年生の学習に出てきて,学年で育てるということでしたが,1匹だけ4組でも育てたいということで飼育箱に住家を作って育てることにしました。しばらく動きを見ていてカタツムリが上に上がっていくのを見てびっくりしました。なんと腹の部分が波打つように動いて上へ上へ上がるではありませんか。子ども達は新発見で大喜びしてました。

生きのもを育てよう(カイコを育ててうちわを作ろう)No.2

画像1画像2画像3
 10月7日にカイコをいただき3週間がたちました。子ども達の与える朝夕のくわの葉のえさでカイコはすくすくと大きく成長しています。ほとんど死なずに育っており,数を数えるとすごいカイコがいるのに驚きました。来週には早く大きくなったカイコはまゆを張ると思います。いよいようちわ作りが出来る段階になりました。

生き物を育てよう(カイコを育ててうちわを作ろう編)

画像1画像2
 生き物を育てることで私たちの生活に役立てられるものとして,昔から伝統的に行われてきた「カイコのまゆの活用」を4組でもおこなおうと思いました。
 カイコについては京都工芸繊維大学の森先生に協力をいただき100匹ほどと桑の葉をいただき育てています。朝夕2回桑を細かく切り与えて今3〜4令になっています。来週には沢山のカイコがまゆを出しうちわができると思います。

生き物を育てよう(ニワトリ編)

画像1
 4組の子ども達は生き物が大好きです。学校にいるニワトリにも大変興味がありえさを与えたりそうじをしたりしています。ニワトリが卵を産み抱いている時はそっと見守り雛が生まれるのを待っていました。しかし,何度も卵を産んで親は卵を抱いているのですが雛がかえらないので荻野さんという方からヒヨコをいただきました。ピョピヨなく雛を見てみんなは大喜び,早速ニワトリ小屋を作り成長の記録をとって大切に育てています。

生き物を育てよう(秋)

 4組では,春野菜としてトマト・きゅうり・スイカ・とうもろこし・キャベツなどを育て,沢山の野菜を収穫しました。(キャベツはかなり青虫にやられましたが・・・なんとか収穫)キュウリは調理実習で「やみつきキュウリ」を作り美味しくいただきました。その他の野菜は実った時にみんなでいただき収穫を喜んでいました。
 8月後半に学習が始まり,後期は「生き物を育てよう」をテーマに何を作ろうかみんなで相談しました。
 野菜づくりでは,ほうれん草・ハクサイ・ジャガイモを育てることにしました。そして他にも虫を飼ったり鳥の世話をしたりしようということで,教室を生き物ランドの世界にしたいと決めました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp