京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:39
総数:220531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

高学年ユニット最終日 2

画像1画像2
大掃除や通知表わたしの後は、運動委員会が企画した「たてわり遊び」を楽しみました。高学年ユニットのみなさん、よいお年を!

高学年ユニット最終日 1

画像1画像2
今日は2023年最後の登校日でした。終業式では、冬休みのくらしについてのお話や表彰が行われました。

6年生 調理実習 2

画像1画像2
班で協力をしてスムーズに作業を進めることができました。美味しかったですね。

6年生 調理実習 1

画像1
6年生の調理実習では「野菜のベーコン巻き」と「ベーコンポテト」の調理に挑戦しました。

今年最後のハピカツ!

画像1画像2
2023年最後のハピカツ(木曜日の朝のたてわり活動)では、お楽しみイベントを行いました。2024年もみんながハッピーになる活動を企画していきましょう。

出前授業「ラグビー」2

画像1画像2
後半は実技を行いました。パスを回したり、タックルの練習もさせてもらいました。寒い中でしたが、とても熱い授業でしたね。

出前授業「ラグビー」1

画像1画像2
今日は丸和運輸機関の方々をゲストティーにお招きをして、ラグビーの出前授業を受けさせていただきました。前半はラグビーの精神を学びました。

「たてわり遊び」に向けて

画像1
運動委員会では、2学期の最終日に行う「たてわり遊び」の準備を進めています。みんなが楽しめる企画を期待しています。

国語「大切にしたい言葉」

画像1画像2
六年間で出会ってきた言葉から、自分の座右の銘にしたいと思う言葉を選んでいます。2023年の国語の学習もあとわずかですね。

「たてわりそうじ」

画像1画像2画像3
今日は環境委員会プレゼンツの「たてわりそうじ」が行われました。全学年で協力して取り組めましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp