京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:39
総数:220536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

高学年 家庭科『私の生活、大発見!』

画像1
画像2
5年生の家庭科『私の生活、大発見!』では、自分と家族の生活を見つめ、家族の一員として進んで家庭生活に関わっていくことを目指して学習をしています。
今回の学習では、お茶をいれる実習をしました。「よい香りがする」「少しにがいな」など話しながら、楽しみながらも真剣に取り組むことができました。

高学年 理科『天気の変化』

画像1
画像2
画像3
5年生の理科『天気の変化』の学習では、雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係付けて調べていきます。
この日も朝から運動場に出て、みんなで空の様子を観察しました。空のより細かい部分の様子まで気づけるようになってきました。

高学年 清掃活動!

画像1
画像2
画像3
新年度がスタートして、早くも約一カ月が経ち、放課後の清掃活動も先週から始まりました。
5・6年生は協力して各教室や廊下、低学年のお手伝いなど、自分たちで声をかけ合いながら活動を進めていました!

高学年 たてわり体力テスト!

画像1
画像2
画像3
今日は2〜6年生のたてわりグループでの体力テストを実施しました。
5・6年生がグループのリーダーとなり、各種目のやり方などを下級生に優しく教えてくれていました。おつかれさまでした!

高学年 道徳の学習!

画像1
画像2
この日の6年生の道徳の学習では「スポーツの力」という教材をもとに学習をしました。
谷真海さんの、逆境を乗り越え前向きに生きる姿から、よりよく生きようとすることの素晴らしさについて考えることができました。

6年 理科実験

画像1画像2
ものが燃えるには、何が必要なのだろうか?実験を通して確かめています。

高学年 レッツ・ミュージック!

画像1
画像2
5・6年生の音楽の学習が始まりました。初回では、これまでの学習やリコーダーの復習を行いました。
学習の後半では、J-P0Pなどの曲のイントロクイズを、ピアノの生演奏でしていただき、とても盛り上がっていました。

高学年 家庭科室で大捜索!

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の学習では、調理実習などで使用する家庭科室のオリエンテーションを行ないました。
鍋やフライパン、お皿や包丁などが片づけられている場所を確認しました。早く調理実習がしたいですね!

高学年 『全国学力・学習状況調査』

画像1
画像2
今日、6年生は全国の小中学校の最高学年(小学6年生、中学3年生)を対象とする『全国学力・学習状況調査』に挑戦しました。
国語・算数の2教科と調査問題に取り組みました。今年度初めてのテストでもありましたが、時間いっぱいまで問題を解こうとする姿が見られました。よくがんばりました!

高学年 給食もスタート!

画像1
画像2
画像3
今年度の給食も先週金曜日からスタートしています。給食もユニットのA・B組でそれぞれ分かれて、美味しく給食をいただいています。
どちらのクラスも、6年生が給食の準備・片付けを5年生を教えてくれています。さすが先輩!頼りになります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 個人懇談会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp