京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:39
総数:220520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

最後の水泳学習

画像1画像2
高学年ユニットの最後の学習の時間は「水泳学習」でした。楽しい気持ちいっぱいで1学期を終えることができましたね。それでは、また2学期に!

1学期最終日

画像1画像2
今日は1学期最後の登校日でした。終業式や大そうじ、1学期のふり返りをしました。暑い中、よくがんばりました。

書写

画像1画像2
今日の書写の学習では、フェルトペンを用いての書写に挑戦しました。お手本を参考にて、集中して取り組んでいました。

プログラミング出前授業

画像1画像2
高学年ユニットでは、プログラミング教室の出前授業が行われ、「キュレオプラグラミング」のゲーム作りに挑戦しました。

家庭科

画像1画像2画像3
今学期最後の家庭科の学習では、裁縫の「半返しぬい」に挑戦しました。「難しい〜!」などと言いながらも、みんながんばっていました。

紙飛行機作り

画像1画像2
理科の学習ではスペシャル企画ということで「紙飛行機づくり」に挑戦しました。一番飛んだ人は約10mも飛ばしていました。

メディアセンターに行こう

画像1画像2
今日の「メディアセンターに行こう」の時間では、夏休みの課題である「読書」の際に読む本を選びました。

夏休み前の漢字テスト

画像1
夏休み前の漢字テストを行いました。みんな「ベストをつくそう!」と集中して取り組んでいました。来週の返却が楽しみですね!

着衣水泳

画像1画像2
今日の体育は「着衣泳」の学習をしました。絶対にあってほしくありませんが、万が一の事態に遭遇してしまったときは「浮いて待て」を心がけてください。

ブックトーク

画像1画像2画像3
今日の高学年ユニットの「朝の縦割り活動」の時間は、国語の学習で準備をしてきたブックトークをしました。それぞれおすすめの本を紹介しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年 卒業遠足
3/7 人権授業参観・6年生を送る会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp