京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:10
総数:220237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

5年 組体操

3人技,5人技の練習が始まりました。毎日毎日,新しい技の練習が入り,子どもたちは覚えることがたくさんで大変そうですが,逃げずになんとか完成させようと一生懸命練習に励んでいます。
二人技も少しずつできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5年 組体操

一人技,二人技少しずつ少しずつ完成に近づいてきた子どもたちも出てきました。出来た時の子どもたち,本当にいい顔をしています。同時に疲れも溜まってきているかもしれません。ゆっくり体を休めつつ本番まで気合を入れて練習頑張りましょう。
画像1
画像2

5年 道徳〜誠実って〜

“誠実ってどういうことなのか”をロールプレーをしながらみんなで考えていきました。自分に正直でいること・嘘をつかないことなど自分たちで色々と考えていくことはとても大事ですね。
画像1

5年 親子草引き

自由参観日で参加してくれた保護者の方と一緒に,運動会に向けて運動場の草引きをしました。雨上がりということもあり抜きやすくなっていた草をみんなで頑張って抜きました。
画像1
画像2

5年 理科〜台風の学習〜

台風と天気の学習に入りました。“台風”と聞いて何を想像しますか?という質問で思い思いの言葉を挙げた子どもたちでしたが,パソコンを使って実際の様子を調べてみることにしました。検索した写真を見てびっくりしている子どももたくさんいました。
画像1
画像2

5年 組体操

二人技の練習が始まりました。二人がお互いのことを考え,協力して取り組まないと完成しません。また全員で瞬間ピラミッドの練習もしました。みんなの気持ちを一つに練習頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 組体操

運動会に向けて5・6年合同で組体操の練習が始まりました。まずは個人技の練習です。
全員でそろえてピタッと止まること…難しいですね。本番で最高の演技が見せられるように,練習練習の日々の始まりです。
画像1
画像2

5年 米づくり日記

暑い夏を超えて,水田の稲も大きくぐんぐん成長しています。1本1本が太くなりしっかりした稲になってきました。
画像1
画像2

5年 2学期開始

画像1
今日から2学期が始まりました。2学期は運動会等大きな行事が目白押しです。夏休みののんびり気分を吹き飛ばし,気合を入れ直して5年生みんなで頑張りましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp