京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:35
総数:220721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

5年 山の家 50

画像1
画像2
BBQを楽しんだあとは、花背地域に昔から住んでおられる方に花背の歴史について教えてもらいました。

今と昔では違うことがたくさんあり、たくさんの発見がありました。



5年 山の家 49

画像1
画像2
画像3
火がおこったグループから食材を焼いていただきます!!
焼く人、食べる人、みんなで交代しながらおいしくいただきます!

5年 山の家 48

画像1画像2画像3
今日の夕食は、みんなが楽しみにしていたBBQー!!
美味しいBBQになるように、まずは火おこしです。炭を山のように積んで、火がつきやすいようにします。
みんなで協力して、炭に火がつくように頑張っています!


5年 山の家 47

画像1画像2画像3
地松づくりをしています。
細く切った木を束ねて、藁でまとめます。


5年 山の家 46

午後の活動は松あげ体験です。
古くから伝わる松あげについて、地域の方々から教えていただきます。



画像1画像2画像3

5年 山の家 45

画像1画像2画像3
4日目のお昼ご飯です。
今日のメニューは、みんなの大好物カレー!


5年 山の家 44

ノコギリで切った丸太を薪割り機で割って行きます。
「なんだか、さけるチーズみたい!」

とっても楽しんで活動している子どもたちです。


画像1
画像2
画像3

5年 山の家 43

画像1
画像2
画像3
薪の長さを測って、ノコギリで切ります。ノコギリを使う人が切りやすいように、まわりの友達が支えてくれています。
子どもたちの真剣な顔は、職人さん顔負けです!



5年 山の家 42

画像1
画像2
画像3
今から薪割り体験をします。
はじめに薪割り機やノコギリの使い方を教えていただきました。
いよいよ、薪割りに挑戦です!



5年 山の家 41

画像1
画像2
画像3
間伐作業の見学をしました。
直径18センチの木に、チェーンソーで切り込みを入れてロープで引っ張り倒します。
ミシミシと大きな音を立てて倒れてかる木は、迫力満点でした。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 ALT
3/14 学校安全日 あいさつDAY
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp