京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:10
総数:220246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
プラークテスターを使い歯みがき指導を行いました。

歯のどの部分が磨き切れていないのか分かり,

歯みがきのコツをつかんだようです。

3年 植物の成長

中庭で育てている植物が大きくなりました。

雨と高い気温のおかげで急激に成長しています。

ひまわりは子どもの背丈を超えました。

夏休みまでに花が咲くのかな?
画像1
画像2

3年 国語の学習

画像1
画像2
画像3
国語の学習では百科事典の使い方を学習しました。

国語辞典で調べた時は言葉ばかりで難しく

感じたようですが,百科事典は写真ものっており,

楽しく学習していました。

3年 図工の学習

画像1
画像2
画像3
ペットボトルと紙粘土で小物入れを作りました。

粘土と絵具を混ぜ色をつけました。

たくさんの素敵な作品ができました。

3年 大学見学

画像1
画像2
画像3
近くの文教大学へ見学へ行きました。

お兄さんやお姉さんが大学を案内してくれました。

初めて見ることや,聞くことがたくさんあり,

子ども達は目を輝かせていました。

勉強スイッチが入ったようです。


3年 理科 風の力

画像1
画像2
画像3
理科の学習では,車を使い風の力を調べています。

どんな風をどんな面に当てれば車がより動くのか

予想しながら実験をしています。

自分の車を遠くまで走らせようと

みんな必死です!

3年 選書会

画像1
画像2
画像3
選書会がありました。

たくさんの本の中からお気に入りの1冊を

選びました。たくさんの種類の本に

子ども達はワクワクしながら選んでいました。

3年 算数の学習

画像1
画像2
画像3
算数の学習「時間と長さ」では巻き尺を使い

学校の色々なところの長さを測りました。

事前に予想していた長さとは大きく異なり

子ども達は驚いていました。


3年 理科の学習

画像1
画像2
参観日は理科の実験をしました。

ゴムの力を使い,車を走らせました。

どのくらいゴムをのばすと,

どのくらい車が走るのか予想しながら

活動しました。

3年 外国語の学習

画像1
画像2
外国語の学習では,英語で数字を数えています。

友だちと動物や果物の数を How many?

と聞き合いました。

楽しく英語を使う姿がいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp