京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:38
総数:220721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年生 社会

文教大学の学生さんに大学を案内してもらいました。
初めて大学に入った子もいて,大学の広さに驚いていました。
授業をしているところや,食堂,体育館などを案内してもらいました。
帰ってきて感想を聞くと,「楽しかった」「大学に行きたいな」などの声がきかれました。よい経験になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 親子草引き

画像1
運動場がきれいになるようにみんなで草抜き頑張りました!

3年生 学活

画像1画像2
クラスで大縄に挑戦しました!
前日の回数を超えるのを目標にみんなで力を合わせました!

3年 歯磨き指導

画像1画像2
正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
歯の汚れを確認した後,丁寧に歯を磨いていきます。
お家でもじょうずに歯が磨けるようになればいいなと思います。

3年生 社会

地域のパン屋さんに見学に行きました。
おすすめのパンやパンの作り方などをインタビューしながら,いろいろと教えてもらいました。
おいしそうなパンがたくさん並んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

育てている植物(ひまわりやマリーゴールドなど)の周りに生えている雑草ぬきをしました。
子どもたちは暑い中でしたが,一生懸命していました。
画像1
画像2

3年生 漢字の学習

画像1
どんどん漢字を覚えていっています。
とめ・はね・はらいに気をつけ,丁寧に書くことができていました。

3年生 学活

学活で「みんなで大縄をとぶ」ために練習しています。
回数を増やすため,学級会で練習の方法を話し合っています。
自由参観日の日が本番なので,それまでにたくさんとべるよう練習を続ける予定です。
画像1
画像2

3年生 水泳

水位が上がり,泳ぎの練習をはじめました。
まずは,ふし浮きの練習やバタ足の練習です。
天気も良く,楽しんで活動していました。
画像1

3年 理科

理科で「ゴムや風でものを動かそう」という学習をしています。
ゴムの伸ばし方を変えると,車の進む距離は変わるのかを実験しました。
慎重に一つ一つ確かめながら実験を進めていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 B5校時 個人懇談会
12/18 B5校時 個人懇談会
12/19 B5校時 個人懇談会
12/20 B5校時 個人懇談会
12/21 終業式 給食終了 大掃除
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp