京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:10
総数:220472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

水泳学習がはじまりました!

画像1
画像2
3年生は,今日から水泳学習を行いました。1年ぶりの水泳でした。楽しく活動しました。

初めての書写

 3年生から始まる,書写の学習をしました。子どもたちは朝からわくわくした様子で,「上手に書けるかな?」と楽しみにしていました。学習が始まると,初めて使う道具の名前を一生懸命に覚え,丁寧に扱っていました。穂先の動きを意識しながらゆっくりと丁寧に書き,「まだまだ上手に書けないなぁ。どうやったら上手に書けるかな。」「さっきよりもこの線がよくなったよ!」と笑顔を見せてくれました。どんどん練習して,上手に書けるようになるといいですね!
画像1
画像2
画像3

3年 授業参観日

 今日は授業参観日でした。算数科の学習で,コンパスを使って円を描きました。「丸い形と,円はちがうね」と子どもたちなりに,円の定義を実感していました。コンパスの使い方に苦戦している人もたくさんいましたが,きれいに描けると嬉しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足 宇治市植物公園〜part2〜

 お弁当を食べた後は,芝生広場でみんなで遊びました。大縄跳びやだるまさんがころんだをしたり,おにごっこをして走り回ったりと,楽しい思い出を作ることができました。帰り道は,疲れながらも頑張ったという満足感があふれる素敵な笑顔を見せてくれました。お弁当や身支度,体調管理など,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足 宇治市植物公園〜part1〜

 春の遠足で宇治市植物公園に行きました。すっかり夏日で,よいお天気のもと,元気いっぱいに活動することができました。たくさん歩いて,疲れもありましたが,グループ活動では,園内の植物を見ながら,協力し合ってクイズラリーに取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

社会科 校区探検

 社会科の学習で校区探検に行きました。今回は,校区の北側の様子を調べました。「一軒家が多いね」「街路樹がたくさんあるよ」と見つけたものを,丁寧に記録することができました。また,歩きながら,「遠足の植物園は,今歩いているのとは反対の,南にあるね」と方角まで意識をして活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

画像1画像2画像3
理科の時間に,3年生は1年生とひまわりの種まきを行いました。
1年生の質問には3年生が先生役として答えることができました。
たくさんの種まきができました。

3年 音楽

画像1画像2画像3
音楽の学習では,けんばんハーモニカを使い,指くぐりや指またぎの学習を行いました。

3年 図工

画像1画像2画像3
図工の学習では色水遊びを行いました。
プラスチック容器に絵具を落として,混ぜ合わすとどんな色になるかを考えながら学習しました。授業準備における容器類のご協力ありがとうございました。

3年 体育

画像1
3年生の体育ではリレーの学習を行っています。
グループに別れて,タイムを縮めるために工夫しながら練習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/8 土曜学習
7/10 ともだちの日 運動会係活動
7/11 4年みさきの家(〜13日)
7/12 5年エコライフチャレンジ
7/13 6年 ケータイ教室
7/14 個人懇談会(〜20日)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp