京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:39
総数:220991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年 算数 小数の学習

画像1画像2画像3
小数の学習が進んでいます。
小数点をあわせながら,筆算をつかって答えを出すこと。
何度も練習問題をくりかえし,定着しつつあります。

3年 体育 マラソン大会に向けて

画像1画像2画像3
マラソン大会に向けての練習が始まっています。
寒空の下,自分のペースで走り続けるというテーマで学習を進めていきました。
マラソン大会までしっかり準備をしていきましょう。

3年生 中間ランニング

画像1画像2画像3
本日から中間休みに中間ランニングが始まりました。
2月15日にあるマラソン大会に向けて,毎日5分ではありますが自分のペースで走ることを練習していきましょう!

3年 図工の学習 トントンくぎ打ち名人

画像1画像2画像3
図工の学習ではくぎを打つ活動を通してコリントゲームをつくっています。
どのようなゲームにすれば,遊ぶ人が楽しめるのかを考えながらデザインしていきました。完成が楽しみです。

3年生 図工の学習

画像1画像2画像3
図工の学習でははんがの学習が大詰めをむかえました。
自分たちでばれんを持ち,ていねいに刷り上げました。
初めての体験に大きな声があがっていました。

3年生 1月20日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は正月献立でした。
紅白なますが登場しました。
さわらの竜田揚げも大人気でした。

3年 体育「サッカー」

画像1画像2
3年生は、体育の学習で「サッカー」をしています。

「手を使わずに、足だけで」というルールにも慣れ、チームで作戦を立てることもできるようになっています。

冬の寒さに負けない、元気いっぱいの3年生です。

3年生 プレジョイントプログラム

画像1画像2画像3
 今日の二時間目と三時間目にプレジョイントプログラムを行いました。
はじめての実力テストです。はじめての解答用紙に緊張しながらもがんばることができました。

3年 図工 「版画」


図工の学習では線彫りという技法を使った版画をしています。

最初は慣れない手つきに苦戦している様子でしたが、彫り進めるたびにきれいに彫れるようになっていき、「きれいにできるようになったよ!」と笑顔を浮かべる子どもたちです。

作品の完成がとても楽しみです。


画像1画像2

3年 図工 版画の学習

画像1画像2画像3
図工では12月から版画の学習を行っています。
はじめての彫刻刀で,魚の線彫りに挑戦しています。
約束を守って,安全に学習を進めています。
自主的に掃除をしてくれる人の姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式,親子大掃除,エプロン補修
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp