京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:9
総数:220246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

低学年 いきものに ふれよう その1

画像1画像2
学校にサラブレット・ミニチュア・ポニーがやってきました。はじめは多目的室でお話を聞きました。初めて知ることや驚いたことなどがあった様子です。

算数科「テープ図」

画像1画像2
図を使って考えようの学習では、ホワイトボードを使い、グループで相談しながら進めました。

図を使って考えよう

画像1画像2
自分たちで問題づくりをして、友だちの問題にチャレンジ!みんな悩みながら考えていました。

図画工作科「お話の絵」

画像1画像2
自分が描きたい絵本を選んで、どんな絵にしようか考えました。

2年生 算数 「図を つかって 考えよう」

画像1画像2
今日は「図を つかって 考えよう」のテストがありました。しっかり考えて、問題を解いていました。

1年生 算数 10より おおきい かず

画像1
今日は「10より おおきい かず」のテストをしていました。集中して問題を解いていました。今回の自信はどうかな?

低学年 体育 ダンス

画像1画像2
今週から2曲目です。サビにはかわいい怪獣になります。

2年生 生活 「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1画像2画像3
2年生の生活では、秋から育てたい野菜について調べています。メディアセンターで図書から必要な情報を取れるようになってきました。友だちと教え合っている姿も素敵です。

2年生 国語 「どうぶつ園の じゅうい」

画像1
国語の学習では「どうぶつ園の じゅうい」をしています。じゅういさんのお仕事について、教科書から見つけたことを発表していました。

1年生 算数 10より おおきい かず

画像1画像2
今日は「15ー3」の計算にチャレンジしていました。数図ブロックを使って、学習しました。その後は復習プリントをしました。集中して頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 個人懇談会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp