京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:32
総数:220836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年生 メディアセンターに行こう!

画像1画像2
今日は冬休みに読む本を借りにいきました。面白そうな本を選んだり、少し長めの本を選んでみたりと冬休みに読みたい本を吟味していました。最後には図書館司書の先生からお話のプレゼントがありました。集中してお話を聞いていました。

2年生 算数「かけ算」

画像1画像2画像3
かけ算を使って、九九にはない計算を考えました。友だちとアイディアを出し合いながら、問題を解いていました。

低学年 朝休み

画像1画像2
思い思いに朝休みを過ごしています。高学年と一緒に朝ランニングしたり、本を読んだり・・・今日は「先生、メディアセンター行ってもいい?」と聞いて、メディアセンターで本を楽しんでいました。

低学年 体育「マットあそび」

画像1画像2
今回は最後のマットあそびです。いつも通りサーキットをやり、技の練習に入ります。新しくできるようになった技が増えた人も多いです。みんなでアドバイスしながら、練習が進んでいました。

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」

画像1画像2
今日はお話に出てくる登場人物の名前やどんな出来事が起こるのかを考えていました。面白いお話ができるかな?楽しみです。

1年生 算数「たからさがし」

画像1
「たからさがし」をしています。→などの暗号を使って、宝を探します。友だちの説明を聞きながら、楽しく学習していました。

2年生 生活 インタビュー

画像1画像2
 12月13・14日の2日間でまちたんけんで気になった施設の職員さんにインタビューに行きました。子どもたちは一生懸命インタビューをしていました。

2年生 国語「雪や こんこん」

画像1
国語に「雪や こんこん」の音楽が流れてきました。すっかり寒くなり、雪が待ち遠しい時期になりました。雪が降る様子を想像しながら、学習をしていました。

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2
11月から育て始めた、球根から根や芽が出てきました。お花によって、芽の色や根っこの伸び方が違うことに驚いていました。

低学年 体育「マットあそび」

画像1画像2画像3
低学年の体育ではサーキットでいろいろな技をしながら、アップをしています。1・2年生のペアで声をかけながら学習しています。サーキットの後は、個別に取り組みたい技にチャレンジしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 6年 卒業遠足
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp