京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:221052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1・2年 体育「リズム,表現あそび」1

いよいよ運動会の練習をはじめました!!

今日は曲に合わせて,いろいろなステップの練習をしました。
画像1
画像2

1年 GOGOタイム「英語」3

最後は色当てクイズをしました。

次は学習した色を使って,音楽に合わせてゲームをします。
画像1
画像2

1年 GOGOタイム「英語」2

英語で色を言ってみよう!というめあてで
取り組みました。

意外と知っている子が多くて驚きです。
以前より,英語が身についてきているのでしょうか・・・。
画像1
画像2

1年 GOGOタイム「英語」1

久しぶりの英語でした。

やはり,英語の時間はとても楽しそうに取り組んでいます。
画像1
画像2

1年 いよいよ始まりました!

始業式の様子です。

少し大人びたような後姿・・・。
画像1
画像2

1年道徳「4組なかよしタイム」

今日は育成学級のお姉さんと一緒に交流しました。

なぜ育成学級があるのかを教えてもらい,
その後お姉さんが作った「先生かるた」に挑戦しました。

最後は「また遊ぼうね」と約束をして終わりました。


今日の学習を通して,好きなことや嫌いなことが違う子とも仲良くすることの大切さに気付けたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年食育「食事のマナーについて」2

学習の後は,初めてランチルームで給食を食べました。

レストランのような場所に子どもたちは大喜び!
給食もほぼ全員時間内に完食できました。
画像1
画像2
画像3

1年食育「食事のマナーについて」1

栄養教諭の河野先生に来ていただき,
食事のマナーについての学習をしました。

普段自分でご飯を食べているときの様子と比べて
良いマナーとはどんなことかを考えました。
画像1
画像2
画像3

1・2年体育「みずあそび」

先日実技のテストをしたので,
技能別に分けて学習をしました。

それぞれ自分のレベルに合わせて学習を進めることができ,
とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「ひきざん」

いよいよひき算の学習にはいりました!

数図ブロックで考えたことをもとに,図や式を使って
問題の解き方を考えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜学習
11/26 自主防災訓練
11/27 委員会
12/1 6年邦楽体験
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp