京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:13
総数:220686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 朝の読書

1時間目開始の前に,絵本を読んで落ち着く時間を設けています。

約2週間取り組み,落ち着く時間をつくることができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 食育「きゅうしょくとなかよしになろう」

栄養教諭の河野先生に来ていただき,給食のより良い食べ方について教えてもらいました。

食材の声の聴き方や,食器と仲良しになる食べ方など
1年生にもとてもわかりやすく授業してくださいました。
画像1
画像2

1年 図画工作「じぶんのかおをかこう」2

とっても素敵な絵が完成しました。

教室の後ろに掲示しますので,是非参観懇談会の際にご覧ください。
画像1
画像2

1年 図画工作「じぶんのかおをかこう」1

クレパスを使って自分の似顔絵を描きました。

初めての描き方に戸惑いつつも,丁寧に頑張っていました。
画像1
画像2

1年 体育「ゆうぐであそぼう」2

きまりを守りながら楽しく学習していました。

次は,うんていやタイヤを使った学習をします。
画像1
画像2

1年 体育 「ゆうぐであそぼう」1

初めての体育の学習です。

今日は遊具を使って体をいっぱい動かしました。
画像1
画像2

1年 はじめての給食

今日は,みんな楽しみにしていた給食です!

給食当番も教室準備もとても上手にできました。

みんな,おいしそうに食べていました。
画像1
画像2

1年 国語 「えんぴつのもちかた」2

集中して取り組む姿がとても素敵です。

いよいよ,来週からひらがなの練習に入ります。
画像1
画像2

1年 国語 「えんぴつのもちかた」1

歌を歌いながら,鉛筆の正しい持ち方の学習をしました。

プリントを使って書く練習もしました。
画像1
画像2

1年 道徳 「がっこうはたのしいね」

箕原先生と道徳の学習をしました。

これから始まる学校での学習や行事に
期待を持てた様子でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 就学時健康診断
11/25 土曜学習
11/26 自主防災訓練
11/27 委員会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp