京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:37
総数:220628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 秋の遠足 vol.3

画像1画像2画像3
楽しみにしていたお弁当タイムです!

お家の人につくってもらったお弁当を,嬉しそうに
出す子どもたち。みんなで「いただきます!」をして,
お弁当を食べました。
友だちと食べるお弁当は,とってもおいしかったようです。
どの子も,あっという間にお弁当箱が空っぽになりました。

朝早くから,ご協力ありがとうございました!

1年 秋の遠足 vol.2

画像1
画像2
画像3
いよいよ動物園につきました。
子どもたちは,「ライオンはいるかな」
「ゾウも見たいな!」と,わくわく!

まずは,ゾウです。みんなで名前を呼ぶと,
目の前まできてくれました。
そのあとも,キリンやライオン,トラなど,たくさんの
動物を見てまわりました。
ツシマヤマネコやジャガーなど,珍しい動物もたくさん
いて,子どもたちはとっても嬉しかったようです。
初めて見たという子もたくさんいました。

ずいぶん混んでいましたが,譲り合って仲良く
見てまわることができました。

1年 秋の遠足 vol.1

画像1
画像2
画像3
今日は,子どもたちの楽しみにしていた遠足です。
少しお天気が心配でしたが,動物園に向けて,
元気に出発しました。

小学校に入学して,2回目の遠足。
きれいに並んだり,まっすぐ歩いたりするのも,
ずいぶん上手になってきました。
また,電車の中では,荷物をきちんとひざの上に置いて
座ったり,つめて座ったりするなど,マナーをしっかり
守ることができました。

くじらぐも 〜くじらぐもがやってきた!〜

画像1画像2
体育の学習が終わり,教室へ戻ると,
窓際に置いておいたくじらぐもさんへのお手紙が
なくなっていました。

「せんせい!おてがみがない!!」と言い,空を見上げる
子どもたち。お話のなかで,くじらぐもがあらわれたのは,
「四時間目」です。偶然にも,次は四時間目。
「もしかしたら,くじらぐもが来てくれるかもしれない!」と,
子どもたちと外へ出てみました。

お話の中の子どもたちがしたように,「一,二,三,四」と
体操をして,深呼吸もしました。そして,空に向かって,
「おうい」と呼んでみると,校庭に大きなくじらぐもが!
みんなで輪になり,「天までとどけ。一,二,三」と,
くじらぐもにとび乗りました。

空ではなく,校庭にあらわれたくじらぐも。それでも,
子どもたちは,本当にくじらぐもに乗ったように
「ふわふわしてきもちいい!」「空のおさんぽ,楽しいな」と,
とっても嬉しそうでした。

くじらぐも 〜お手紙をかいたよ!〜

画像1画像2
先週から,国語の学習で「くじらぐも」というお話を
読んでいます。

初めて読んだときから,子どもたちは,このお話が
大好きです。読むたびに,「いいお話やなぁ」
「読んでたら楽しくなるな!」と,にこにこ話す子どもたち。

学習の最後に,くじらぐもさんへお手紙を書きました。
「楽しいお話をありがとう」
「ぼくたちのところにもきてほしいな」
「いっしょに,空のおさんぽがしたいなぁ」など,
かわいいお手紙がたくさんできました。

書いたお手紙は,空色の封筒にみんなで入れて,
くじらぐもさんが取りに来てくれるように,教室の窓際に
置きました。
空を見上げて,「くじらぐもさん,お手紙読んでねー!」と
話す子どもたちが,とってもかわいらしかったです。

ある日の昼休み

画像1
お天気のいいある日の昼休み,教室へ戻ると,
教室が空っぽになっていました。
みんな,外へ出ておにごっこやハンター,
ボールあそびなどをしているのです。

前期には,決まった友だちとばかり遊んでいた
子どもたちでしたが,近頃は,いろいろな友だちと
誘い合って遊ぶようになってきました。
みんなで一つの遊びをしていることもあります。

たくさん遊んで,どんどん友だちの輪をひろげてほしいです。

お話の絵 〜初めての絵の具〜

画像1
秋休み前から,図工の学習で「お話の絵」に取り組んで
います。

今日は,背景をかくために絵の具を使いました。
1年生は,絵をかくときにはクレパスを使うことが多く,
絵の具を使うのは初めてです。
少しどきどきしながらも,約束をしっかり守り,
海や砂浜の色を選んで塗ることができました。

片付けも,てきぱきと助け合いながら進める子どもたち。
頼もしくなってきました。

後期,元気にスタートです!

画像1
5日間の秋休みも終わり,今日から後期が始まりました。
1年生は,お休みする子もなく,みんなで元気に
後期のスタートを迎えました。

子どもたちと,残り半年でどんなクラスにしたいか,
話し合いました。子どもたちからは,「楽しいクラス」
「助け合えるクラス」「なんでも頑張れるクラス」など,
たくさん意見が出ました。

そこで,後期のクラスの目標は,前期の目標「にこにこ」に,
「きらきら」を付け足して,「にこにこ・きらきら」に
なりました。
「にこにこ」は,みんなが笑顔で過ごせるように
「きらきら」は,前期よりさらにステップアップして,
かっこいい1年生になれるようにという子どもたちの思いが
込められています。素敵な目標ができました!

後期には,どんな行事があるのかな?

画像1
前期終了を間近に控え,3年生から後期の学校行事について
教えてもらいました。

この日のために,3年生は,国語の学習で学校行事について
たくさん調べ,発表の準備をしてくれていました。
3年生の発表を聞き,後期にも演劇鑑賞やどんと祭り,
藤の木フェスティバルなど,楽しい行事がたくさんあることを
知った1年生。後期が,とっても楽しみになったようです。

また,3年生のお兄さんやお姉さんは,1年生を楽しませようと,
リコーダーを演奏したり,クイズを出したりしてくれました。
3年生のおかげで,楽しい1時間を過ごすことができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 自由参観日 6年生を送る会 PTA総会
3/7 個人懇談会(〜12日)
3/10 ALT 自動振替日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp