京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:10
総数:220246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年生 かざ車

2月17日(木)

今日の生活科は「つくってあそぼう」です。
すごろく・けんだま・こまに続いて今日作ったのは、
「かざぐるま」です。

初めて長方形の紙を正方形に切って、
思いのほか大きなかざぐるまができました。

手に持って歩いただけでクルクル回り始めました。
「わぁ。」
子どもたちの笑顔が弾けます。

外に出て、走るとビュンビュン音を立てて回ります。
「すごい!」
子どもたちはマラソン大会よりも速く、
いつまでも走り続けました。
画像1画像2

1年生 マラソン大会

2月8日(火)

今日は小学生になって初めてのマラソン大会です。
毎日、中間休みや体育の授業でたくさん練習しました。

低学年は朝一番。
9時のスタートでした。
教室に行くと、みんなやる気マンマン!
「先生!今日頑張るからな!」

しっかり準備運動をして・・・、
ヨーイ・ドン!
おいおい、そのスピードで最後まで走れるのか?とも思いましたが、
鼻息荒く子どもたちはたくさんの保護者の方々や先生に見守られて校外へ。

あっという間に先頭が、学校に入ってきました。
しかも最初とあまり変わらないスピードで。
次々とゴールする子どもたち。
みんな最後まであきらめることなく走り切りました。

走り終えた子どもたちは、
みんな充実感に満ちた、いい顔でした。


画像1
画像2
画像3

音読発表会 〜1年生〜

画像1
画像2
 1年生の「音読発表会」をしました。

 毎日練習して,しっかり覚えた『おさるが ふねをかきました』の詩は,みんな大きな声ではっきり読んでくれました。

 『きりなしうた』では,楽しい言葉の繰り返しをテンポよく読んだり,掛け合いにあわせて体を左右にゆらす,かわいいパフォーマンスもあり,聞いていて思わず口ずさんでしまうくらいでした。


1年生 秋の遠足(太陽が丘)

11月8日(月)

1年生は、秋の遠足で太陽が丘に行ってきました。
あいにくの空模様でしたが、日頃の行いが良いのか、
見事に活動している時間だけ、雨に降られませんでした。

目標は3つ。
・生活科の「秋見つけ」をする。
・図工で使う落ち葉やどんぐりを拾う。
・思いっきり遊ぶ。

子どもたちはどの目標も100点満点でした。
特に3つめの目標は。

画像1
画像2
画像3

1年生 あきみつけ

画像1
画像2
画像3
10月6日(水)

運動会が終わってから、すっかり涼しくなり、
秋の景色が広がってきました。
そこで今日は、学校の隣にある公園へ「あきみつけ」にいきました。

どんぐり、いちょう、こおろぎ、などなど。
事前に調べた秋の植物や虫を、公園で探します。

初秋なので、どんぐりやいちょうはまだ緑色でした。
それでもギンナンがたくさん落ちていたり、
こおろぎの鳴き声を聴いたりして、
たくさんの秋を見付けることができました。
このように季節の変化を感じられる子に育ってほしいです。

1年生 劇「大きなかぶ」

9月10日(金)

夏休み明けは、発表会ラッシュ!
今度は「大きなかぶ」の劇をしました。
前回の「おむすびころりん」から更にレベルアップして、
動きはもちろん、セリフも覚えたり、付け加えたり。

みんな、
おじいさんになりきって、
おばあさんになりきって、
まごになりきって、
犬になりきって、
ねこになりきって、
ねずみになりきって、
そして・・・かぶになりきって、

「うんとこしょ、どっこいしょ。」

とうとう、かぶはぬけました。


下の「大きなかぶ」をおすと子どもたちの音読の様子が
ビデオで流れます。

「大きなかぶ」

画像1
画像2

1年生 ランチルーム

画像1
画像2
画像3
9月1日(水) 1組
9月3日(金) 2組

今週、1年生は初めてのランチルームでの給食でした。
「レストランみたい!」
と子どもたちは大はしゃぎ。
いつもと違った雰囲気で、食欲も増しているようでした。

栄養教諭の先生にランチルームの使い方を教わり、
さあ、いただきます。
最初の5分は「もくもくタイム」
噛む音を良く聞き、違いを楽しみます。
おかわりもいっぱいして、おかずは空っぽ。
そのご褒美に給食ミシュランの星をもらいました。
最後に素敵な食べ物の歌を教えてもらって、ごちそうさま。

「また来たいなぁ。」
子どもたちは、もう次が楽しみなようです。

1年生 おんどく はっぴょうかい

画像1
画像2
8月27日(金)

おむすびころりん すっとんとん
ころころころりん すっとんとん

教室に元気な音読の声が響き渡りました。

今日は音読発表会。
題目は「おむすび ころりん」
夏休みに毎日練習した成果をみんなに披露します。

班に分かれて、一人で読んだり、みんなで読んだり。
いつも声が小さかった子も、この日ばかりは元気いっぱい。
みんなとっても頑張りました。

下の音読大会を押すと子どもの音読大会の様子がビデオで流れます。

1年音読大会

1年生 おもいで はっぴょうかい

画像1
画像2
長かった夏休みも終わり、ついに授業が再開しました。
まだまだカラダが夏休み時間で眠そうな子もいますが、
みんな真っ黒になった顔で、元気いっぱい勉強しています。

今日はその夏休みの思い出を絵に描いて、
みんなに発表する「おもいで はっぴょうかい」です。

海やプールで泳いだこと、
お祭りに行ったこと、
家族でお出かけしたこと、
みんな活き活きした顔で発表していました。



1年生 図工「でてきた できた」

画像1
画像2
まいにち、雨、雨、雨。
今日、ようやく良いお天気に。

待ちに待った図工の「でてきた できた」です。
砂場でスコップやバケツ、水を使って「こどもの くに」をつくります。

砂場を目の前にした子どもの目の輝き!!!
みんな時間を忘れて、裸足で山を作ったりトンネルを掘ったり。
自分の足を地面に埋めている子まで!

たった2時間だけの「こどもの くに」は、
子どもの心の中にしっかりと残ったと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 ALT英語  学校保健委員会15:00〜16:00
2/19 支部卓球交流会
2/20 支部サッカー・バレー交流会
2/21 4校時授業  まなび休室
保健行事
2/17 フッ化物洗口1・3・5年 性教育週間
2/18 学校保健委員会 性教育週間
2/23 フッ化物洗口4組・2・4・6年

学校だより

学校評価

藤の木教育

お知らせ

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp