京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:12
総数:299614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

1Lってどれくらい?

画像1
画像2
 算数科の授業で「水のかさ」を学習している2年生。今日は,袋を使って1Lを量りました。子どもたちは,1Lピッタリになるようにグループで協力することができました。
 何度か挑戦する中で,1Lピッタリ量ることができたグループもありました。
 これからもいろいろな体験を通して,一緒に学習していきたいと思います。

お話の絵

画像1画像2
 図画工作科の授業で「お話の絵」に取り組んでいる2年生。お話を聞き,頭の中でイメージして描いています。動物のいろいろな動き方に注意しながら下描きをしました。
 次回は,子どもたちが気に入った場面を描く作業に取り組みます!どんな絵を描くのかとても楽しみです。

ピカピカのあと

画像1
 いつも掃除を頑張っている2年生。ぞうきん担当の子どもたちもみんなでしっかり協力しています。
 廊下の雑巾拭きのあとを見ると・・すごくピカピカ!!
いつもきれいにしてくれてありがとう!

元気いっぱい!!

画像1画像2画像3
 今日は,久しぶりにいいお天気でした。2年生の子どもたちは「何事にも全力」で取り組むことができます!休み時間の「鬼ごっこ」も全力で取り組みます! 
 走りきった後もしっかりと汗を拭き,水分もしっかりとり,次の授業に向けてしっかり準備します!!「やるときはやる!」を大切に頑張っています。

みんなのために・・・

画像1
 掃除が終わったあとの様子です。自分の後片付けする場所じゃなくても,次にほうきを使う友達のことを考え,きれいに片付けてくれています。
 ありがとう。本当に素晴らしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/8 アナウンスコンクール<京都アスニー>
12/9 児童朝会 学校安全の日 福西タイム〈1年〉 クラブ活動
12/10 持久走大会 ともだちの日 *振替1 6年中学校制服採寸15:50〜16:30プレイルーム
12/11 (持久走大会予備日) ほけんの日
12/12 町別児童会 食の指導6−1
12/13 ALT お話宝石箱(中間休み&つくし3校時)
12/14 タグラグビー交流会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp