京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:300149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西そうじ大作戦!

画像1
 クラスの掃除の様子です。先週に比べて,ぐんと掃除の様子が変わりました!さすがです!まだまだ慣れないところもありますが,幸先の良い4月スタート!この調子で,「そうじは絶対全力バルス」を合言葉にがんばってほしいです!

明日は発表会!

画像1
 いよいよ「ふきのとう」の音読発表会です。今日は,グループで読むところを決めたりその場面の練習に励みました。
 みんな協力して,練習に励んでいました。明日が楽しみです。

算数で説明する時間を!

画像1
 「わくわく算数」で数図ブロックを使った問題に取り組みました。数図ブロックを使って1個ずつ数えて何個あるのかは,かんたんだということだったので,式や図を使って考えてみようということで取り組みました。
 図を○でかこんだり,指でさして説明したりして話し合いました。はじめてのことがうまくいったようなので,つぎの説明する学習をワクワク待っています。

音読がたのしい。

画像1
 「ふきのとう」もいよいよクライマックス。最後の読みで,じんぶつはみんなうれしそうだったり,がんばってたりするのに,なんで「ふきのとう」って題名がついているんだろう?という発問からかんがえました。
 それぞれ「ふきのとうが一生懸命だから」「ふきのとうのために,みんながんばっていたから」など意見が出て,それらを生かした音読の工夫ができていました。

リレー学習したよ。

画像1
 2年生リレー学習の様子です。2年生は,折り返しリレーです。また,バトンもリングバトンです。長い距離ではないのですが,3回勝負!熱い戦いが繰り広げられました!
 そして,なかには「先生!このリレー,最後に順位を決めるトーナメントにしたらどうですか?」と言ってきた子がいました。なんだかワクワクしてきます!ぜひ,計画してみましょう!

今日のバルスでは・・・

画像1
 帰りの会で,「今日のバルス」と「今日1日でがんばったこと」を発表し合う時間を設けています。いつもは,発表する子の内容もそれぞれなのですが,今日は違いました!多くの子が「参観授業の生活をがんばりました!」と発言!
 とってもいい帰りの会でした。

やはり家庭のパワー!

画像1
 今日は参観授業でした。いつもは5時間目で,しんどくなってしまいがちな子どもたちも,お家の人の参観でパワーアップ!さすがです!授業の中では,多くの子が発表するなどとても活躍していました。
 次は,6月の日曜参観です。それまでに,姿勢や発表の様子もさらにパワーアップできるようがんばっていきましょう!また,その家庭学習もその勢いで取り組んでいきましょう!

バルスタイムが新たに加わる!

画像1
 2年生では「係活動」がスタートしました。係活動は,よりよいクラスに向けて,欠かせない活動です。また,当番活動とは違います。自分たちの意見を実行し,クラスのためになるよう話し合いを繰り返していく。とてもいい雰囲気です。
 来週からバルスタイムと予定表に表記しています。「ぜんクラスと きょうりょくできる クラス」を目指していきましょう!

国語力でかしこく!

画像1
 「ふきのとう」の学習の様子がぐんと変わりました。音読の工夫のしかたがよくなってきました。音読は,ただ読むのではなく,そこに子どもたちの読みがある!テクニックではない!読みなんだ!と子どもたちから感じることができます。
 この調子でがんばっていってほしいです。

ウサインボルトになりきり

画像1
 体育「50m走」の様子です。朝は,曇り空で運動場もぬれていたのですが,昼からはとってもいい天気に!「雨なので,体育館で・・・」と話していましたが,50m走ができることに!
 みんなとってもいい表情で走っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日
振替休日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp