京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up6
昨日:5
総数:299499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

秋の遠足にいってきました3

 子ども達は、今まで図鑑や本とかで知っている動物が、実際に目の前に現れると「大きいなぁ!」「すごいなぁ!」「こんな鳴き声なんだ!」と感動していました。この「本物」の動物達との触れあう機会を、今後に生かしていってくださいね。
画像1
画像2

秋の遠足にいきました2

 遠足のみんなの楽しみは「お弁当」です。みんなそれぞれにお弁当を「笑顔いっぱい」で食べていました。たくさん食べた後、またクイズラリーの続きをしましたが、お弁当パワーで元気に活動することができました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足にいきました1

 1・2年生合同での「秋の遠足」に、京都市動物園へ行きました。ウサギなどの動物に触れ、子ども達は、「毛がふわふわする!」「かわいい!」「温かい!」命の温かさを感じることができました。動物園でのクイズラリーでは,2年生はお兄さん・お姉さんとして,1年生に優しく手を引きながら園内を回っていました。これからも1年生に優しくしてあげてくださいね。
画像1
画像2

オリエンテーションをしました

 今週末,1・2年生合同で行く,「秋の遠足」に向けてオリエンテーションをおこないました。秋の遠足の注意事項の説明を受けた後,グループ毎に分かれ,リーダー・副リーダーを決め,自己紹介,しりとり等をして楽しく縦割り交流をしました。秋の遠足当日,晴れたらいいですね。
画像1
画像2

がんばれ がんばれ 自分のペースで

 今日は天気があまり良くなかったので,体育館で学習をしました。子ども達は,ゆっくりと自分のペースで走ることに少しずつ慣れてきたようで,走り方も工夫しながら,走ることができるようになってきています。
画像1
画像2

いろいろなもようをつくろう

 算数科の「三角形と四角形」の学習で,自分の作った三角形と四角形と直角三角形の形を組み合せて,色々な模様を作りました。子ども達は,「この図形とこの図形を組み合わせると・・・」「あっ。こんな模様ができた!」ととても喜んで活動をしていました。
画像1
画像2

音楽の森をがんばりました

 今日は「音楽の森」でした。子ども達は出番の前,「緊張する〜っ!」ととても緊張していましたが,いざステージに立つと,しっかりとした声で合唱をし,「アイアイ」の合奏も,これまで練習した中で,一番素晴らしい合奏でした。ステージから降りた後,子ども達の誇らしげな顔に,少し子ども達の成長を垣間見ることができました。

画像1
画像2
画像3

リハーサルをしました

 今日は,「音楽の森」のリハーサルをしました。子ども達の前に,他の学年の子ども達がお客さんとしてきいている中,緊張しながら歌や合奏を頑張っていました。明日,子ども達が成功するよう,お家でも応援してあげてください。
画像1

4年生の音楽鑑賞をしました

 今日は,4年生の「音楽の森」の練習を鑑賞しました。4年生のとても澄んだ声に,子ども達は,とてもうっとりとしていました。明日は,2年生も元気のいい歌を聞いてもらいましょう。
画像1

いろんな三角形や四角形をかこう

 算数科で,だいぶ三角形と四角形の学習が進んできました。方眼紙を初めて使い,色々な辺の長さの三角形や,四角形をたくさんかきました。実際にマス目に沿って図形をかいていくと,図形の性質がよくわかりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 朝会 福西タイム〈1年〉 委員会活動 持久走練習(中間休み)〜11日(月)
12/5 食の指導つくし たてわり活動
12/6 小中合同地域美化活動
12/7 研究授業3−1*研究授業学級以外13:30下校
12/8 *全学級13:30下校(教職員の研修があるため)
12/9 伝統文化教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp