京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

はさみで あーと

画像1画像2画像3
 昨日は参観・懇談会と多数ご参加いただきありがとうございました。子ども達は少し緊張する様子も見られましたが,発表や友だちのお話を聞く様子,話し合う様子などがんばる姿を見ていただけたのではないかと思います。

 今日の5時間目はみんなが楽しみにしていた「はさみで あーと」の学習。はさみでどんな切り方ができるかな?最初にみんなで考え,まっすぐな線,なみなみの線,ギザギザの線,くるくる渦巻きのような線など,いろいろな切り方を楽しみました。

 切り取ってできた形から見えてくるものは?「あ,おうちや!」「これ,ロボットに見えてきた!」「ロケットができたよ!」たくさんのつぶやきが。誰一人同じ作品はありません。子どもたちの想像力のすばらしさを改めて感じた1時間でした。次回の図工で作品を仕上げます。どんな作品ができるのかとても楽しみです。

 

朝の読み聞かせがありました

 今日は,お話宝石箱の方による朝の本の読み聞かせがありました。普段は,絵本を見せながら読聞かせをしてくださるのですが,今回は本を語る「素話」をしてくださいました。 子ども達は,「かにこそこそ」というとても面白いお話に興味深く聴き入っていました。
画像1

歯科検診がありました

 今日は歯科検診がありました。学校医の先生にしっかりと歯を診てもらいました。子どもたちは,緊張しながら歯の大切さについて考えていました。
画像1

環境学習がありました

京都水族館の方による環境学習がありました。両生類について学んだ後,オオサンショウウオについての学習をしました。オオサンショウウオの人形が出てくると,子ども達は大喜びです。オオサンショウウオの大きさが子ども達よりも大きく,子ども達からは驚きの声が挙がりました。また,子ども達で,本物の重さと同じ人形を持ち上げるのには大変そうでした。最後に,大きなカエルにも触ることができ,有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

京都水族館「環境学習」

画像1
画像2
画像3
 今日は京都水族館の方をお招きして,環境についての学習を行いました。環境学習は2年生に合わせて内容をとても簡単に,楽しく教えていただきました。オオサンショウウオの生態についてクイズや本物の生き物を通して,楽しい学習ができました。
 京都には「オオサンショウウオはいない」と思っていた子が多く,たくさんいるということがわかり,とても驚いた様子でした。綺麗な川にしか住めない生き物をその環境をふくめて,大切にしていきたいと思います。

お別れ会がありました

 今日はクラスのお別れ会をしました。みんなで「花いちもんめ」をして楽しみ,みんなで心を込めて作ったプレゼントやお手紙を最後に渡しました。新しい学校に行っても頑張ってくださいね。みんな応援しています!
画像1
画像2
画像3

食の指導がありました

 今日は食の指導がありました。朝ご飯をきちんと食べることの大切さを,栄養教諭の先生から教わりました。子ども達が,規則正しい食生活ができるよう,お家の方でもどうぞよろしくお願いします。
画像1

視力検査がありました

 2年生は視力検査がありました。検査の仕方を養護の先生から復習し,片目ずつ検査をしていきました。子どもたちは,少し緊張していましたが,上手に検査を受けていました。
画像1

みんな遊びをしました

 遊び係が企画してくれた「イスとりゲーム」をみんなで楽しみました。音楽に合わせてだんだんとイスが無くなっていくスリルに,子どもたちは楽しそうにしていました。
画像1
画像2

平安騎馬隊がきました

 1・2年安全指導で,西京警察署と平安騎馬隊による交通安全指導がありました。道路の安全な歩き方や危険の避け方を学習した後,平安騎馬隊による実演がありました。号令とともに俊敏に動く馬の姿に,子どもたちは見入っていました。最後は,平安騎馬隊の馬に見送られながら下校しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 授業参観・懇談会〈1・4・6年〉 ALT 銀行振替2
10/26 検尿 1年さつまいも収穫祭
10/27 検尿 人権集会(1校時)
10/29 西陵文化祭
10/30 朝会 福西タイム〈3年〉 クラブ活動
10/31 6年科学センター学習
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp