京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

平安騎馬隊がきました

 1・2年安全指導で,西京警察署と平安騎馬隊による交通安全指導がありました。道路の安全な歩き方や危険の避け方を学習した後,平安騎馬隊による実演がありました。号令とともに俊敏に動く馬の姿に,子どもたちは見入っていました。最後は,平安騎馬隊の馬に見送られながら下校しました。
画像1
画像2
画像3

もりもり食べよう!朝ごはん!

画像1画像2
 2年2組は栄養教諭の薄刃先生による食の指導の日でした。1日の生活の中でしていることを確かめてから,朝ごはんの大切さについて学びました。

 朝ごはんを食べるとどんなよいことがあるの?とたずねられると,「かしこくなる。」「元気になる。」「勉強や運動をがんばることができる。」と進んで答える子どもたち。ちゃんと朝ごはんの大切さを子どもなりに理解していることに感心しました。

 明日からも,元気に毎日過ごせるよう早寝,早起き,朝ごはんのリズムを意識して生活していけるといいですね。ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。


何人のいくつ分かな?

 算数科のかけ算の学習が始まりました。遊園地の乗り物に全員で何人が乗ることができるのか,1台あたり何人が乗るのかを基に考えました。子ども達は数図ブロックも使いながら一生懸命考えていました。
画像1

いろいろな形をつくろう

 図工科で粘土を使い,自分の思い出を形にする学習をしています。夏休みでの楽しかった思い出,お家の人との楽しい思い出等,子ども達の体験した自分の思い出を,立体に表現していきます。子ども達は,とても楽しそうに活動していました。
画像1

団体演技の特訓をしています

1年生との団体演技の特訓を,昼休みの時間に頑張っています。自分たちの踊りを少しずつ直しながら,練習を元気いっぱいに頑張っています。お家でも是非応援してあげてください。
画像1

3年生が自由研究を教えにきてくれました

 3年生のお兄さん・お姉さん達が,自由研究の楽しさについて教えに来てくれました。ゴムを使って動く車の仕組みを説明し,実演してくれました。2年生の子ども達も参加し,実際に車を動かしました。子ども達は「やったぁ!」「すごい!」「ぼくもやりたい!」とすごく興味を持っていました。

画像1
画像2

うまくリズムに合うかな?

 リズムに合わせて,みんなで音楽を楽しんでいます。2拍子・3拍子お友達とうまくリズムをとりながら音楽に合わせ,とても楽しそうに活動していました。
 鍵盤ハーモニカもお互いにアドバイスしあいながら演奏をしています。これからも頑張って練習していきましょう。
画像1
画像2

運動会の応援練習をがんばっています

 運動会の応援練習が始まっています。赤・白ごとに高学年のお兄さん・お姉さんが練習の仕方を教えてくれています。
 2年生も声の出し方やセリフの練習を大きな声で練習ができていました。

画像1

全校練習がありました

 運動会の全校練習がありました。開会式や全校ダンスの練習だけでなく,縦割りでの「玉入れ」や選択種目の「つなひき」「大玉ころがし」がありました。
 2年生の子どもたちも,ドキドキしているようでした。お家でも応援してあげてください。
画像1
画像2
画像3

運動場での練習がはじまりました

 1年生との合同練習が,運動場で始まりました。今までの体育館での練習と違い,運動場は広いので,子ども達は,少し練習に戸惑うところがありましたが,力一杯練習していました。これから更に練習を頑張っていきますので,お家でも応援の声かけをお願いします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/8 福西学区体育大会
10/9 体育の日
10/10 ともだちの日 食の指導2−1 SC 銀行振替1 視力検査1・2年
10/11 視力検査3・4年
10/12 視力検査5・6年・つくし お話宝石箱(中間休み)
10/13 前期終業式 (市民検診13:00〜16:30)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp