京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:14
総数:299568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

キッズタウン福西1日目(アントレプレナーシップ教育)〜2年生

 2年生は,「福西 ステキ広げ隊」として,福西のステキを調べ,この日に発表しました。
 福西校区にあるお店のことを発表するブースや自分達で考えたケーキも併せて発表するブースなど福西のいろいろなステキがわかりました。
画像1
画像2
画像3

跳び箱遊び〜2年生〜1月25日(水)

 2年生は,体育で跳び箱遊びを始めました。
 今日は,手のつき方を学習した後,練習しました。みんな張り切って跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

キッズタウン福西に向けて(生活科 アントレプレナーシップ教育)〜2年生〜1月17日(火)

 2年生は,キッズタウン福西で「福西 ステキ広げ隊!」として調べたことや考えたことを発表します。
 この日(1月17日)は,自分たちのブースの準備をグループごとにしました。
画像1
画像2
画像3

キッズタウン福西に向けて(アントレプレナーシップ教育)〜2年生〜1月12日(木)〜1月12日(木)

2年生は,キッズタウン福西で「福西 ステキ広げ隊!」として活動していることを発表します。
 この日は,それぞれのグループに分かれて,自分たちのお店の準備に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

かみはんが〜2年生〜12月21日(水)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工の時間に「かみはんが」に取り組んでいます。
 この日は,「はいけいづくり」を行いました。一人ひとり好きな色の絵の具をローラーにつけて自分色の台紙を作りました。

楽しく演奏〜2年1組〜12月20日(火)

画像1画像2
 2年生は,音楽の時間に音に気をつけて歌ったり演奏したりしています。
 この時間は,けんばんハーモニカをみんなで演奏していました。けんばんハーモニカを使って,1年生から演奏している子ども達です。上手にいろいろな曲を演奏していました。

みんなでじゅんび〜2年2組〜12月20日(火)

 2年生は,体育で「マットあそび」をしています。体育館にマットをみんなで用意したあと,学習が始まります。今日も力を合わせて準備をしていました。
画像1画像2

国語の時間〜2年生〜12月19日(月)

 2年生は,国語で教科書の音読をしています。声をそろえて読んでいました。おうちでの音読によって自信を持って読んでいました。
画像1画像2

福西ステキ広げ隊〜2年生〜12月15日(木)

 2年生は,アントレプレナーシップ教育(生活科)で「福西ステキ広げ隊」という活動をしています。
 この日は,3年生の前で自分達の取組を発表しました。
 みんな緊張しながらも,これまでの取組について発表できました。
画像1
画像2
画像3

くるくるくるりん〜2年生〜12月14日(水)

画像1
画像2
 2年生は,体育で「マットあそび」に取り組んでいます。一人ひとり自分のめあてカードをもって,新しい技にチャレンジしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 あいさつ運動 ともだちの日
3/19 ブクブクタイム 保健の日
3/20 春分の日
3/21 卒業証書授与式リハーサル 給食終了
3/22 卒業証書授与式
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp