京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

何算にするのかな(2年生)

画像1
6月16日(水)5校時全教員が2年1組の算数の学習を見せてもらいました。子ども達は問題文から何算にするといいのかをテープ図をかいて考えていきました。自分の考えをみんなにがんばって伝えていました。
画像2

大きく育ってね(2年生)

6月16日(水)2年生は,この日えだまめととうもろこしをみんなで植えました。大きく育つようにと一人一人丁寧に植えていきました。
画像1画像2

みんなできれいに1(2年生)

画像1
みんなできれいにしようとそうじをがんばっています。教室や手洗い場・階段の掃除をやっています。
画像2

水遊びを楽しんでいます〜2年生

画像1
6月9日(水)に,2年生になって初めての水遊びをしました。水の中でワニさんになったり水の中を走ったり楽しく水遊びをしました。水温23度で気持ちよく入れました。
画像2

体育でリレー大会〜日曜参観〜2年生

6月6日日曜参観で2年生は,算数・体育・図工を見てもらいました。写真は体育の様子です。暑い中ですがみんな元気に走りました。
画像1
画像2

向日神社に行ってきました(2年生)〜学校支援ボランティアに見守られて

5月26日(水)2年生は,5名の学校支援ボランティアの方々といっしょに,道中楽しくお話しながら向日神社に歩いて行きました。「しゃしゃんぽの木」や「とらの絵のかんばん」などを見つけようとみんなで探検しました。その後はお弁当を食べたり遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

図工でパラシュート作りました(2年生)

2年生は図画工作で,パラシュートをつくりました。5月13日に運動場で作ったパラシュートをとばしました。「あっ,とんだ。」「うまくいくようにおもりを重くしたよ。」と話しながら楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

体育でドッジボール

5月7日〈金〉2年生は体育でドッジボールをしました。ボールをうまくよけながらゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

総合遊具を使って

2年生は体育で総合遊具の使い方を学習しています。子ども達は2年生になって始めて一番上まで上れるようになってとても喜んでいます。これからもルールを守って総合遊具を使っていきます。
画像1

漢字を使って・・・

画像1
画像2
4月21日(水)2年生になって初めての参観日でした。国語の漢字の広場の学習をしました。1年生で習った漢字を使って楽しく文作りをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 ブクブクタイム タウンミーティング
2/2 キッズタウン福西  PTA本部会19:00
2/4 キッズタウン福西
2/5 PTAフラワーアレンジメント10:00プレイルーム
2/7 委員会活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp