京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:299534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年 授業参観・懇談会ありがとうございました。

たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
お忙しい中にも関わらず,懇談会にも多数ご参加いただきました。本当にありがとうございました。

「子どもたちの成長が感じられました。」という声があり,とても嬉しかったです。
今後もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

3年 授業に集中

人権週間の目標の一つです。
授業に集中することは人権にもつながると3年生は考えています。

国語「ちいちゃんのかげおくり」では感想文を書いています。
みんな場面のうつりかわりをとらえられています。

算数は新しい学習ですが,得意の「お金の図」を使って解決。

今日は晴れたのでずっとしたかった理科の実験。日かげと日なたの違いを比べることができました。
画像1画像2画像3

3年 少しずつ音楽の森への意識を

運動会が終わり様々な学習に全力で頑張っている3年生。

でもあと5週間で音楽の森があります。
本格的な練習は来週から行いますが,今日の音楽の授業で少し発表曲などを紹介。
昼休みには音楽室割当が3年生だったので,鉄琴にも初TRYしました。
画像1画像2

3年 場面のうつりかわりをとらえて

感想を書く,「ちいちゃんのかげおくり」もいよいよ単元のゴールが近づいています。
今日は感想文の書き方を指導して,中心となる「中」の部分を書きました。
3年生の子どもたちはずいぶんと困っている様子でした。
友達とアドバイスし合ったり,参考例文を提示したりして感想をまとめることができるよう来週頑張ります。
毎日の音読点検ありがとうございます。
画像1画像2画像3

3年 体育 新たな合言葉は

「ニャンニャンニャンニャンニャニャニャーン」です。
そうです,いよいよ5歩から7歩の助走にTRY,どれだけとべるか楽しく
学習しています。
学習の約束を守り,安全に準備や片づけをしている姿も多く見られています。

画像1画像2画像3

3年 新たな取組「グッジョブお手紙」

ポスト係とコラボして友だちの良いところを伝え合う「グッジョブお手紙」を
始めました。
今週は初の試み。みんなそわそわしていました。
かえるくんからのお手紙を待つがまくんのよう。

かたつむり君からではなくポスト係さんからのお手紙を待つフレンドシップ。
もらった瞬間のうれしそうな表情,続けないわけにはいきませんね。
画像1画像2画像3

3年 気分は野外活動

福西小学校の図工室では3年生がトントントントン金づちを打ち続けています。
各自が用意したモールなども活用して,それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
来週の参観日には3年生教室のとなりの教室に掲示していますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

3年も気分は「長期宿泊学習」

この表情を見てください。これが「真」剣FACEですね。
漢字小テストへの意欲がますますUPしています。

係活動が充実しています。みんなでクラスをより良くする。
これがBrothers(共汗的な人間関係)ですね。

ポスト係の取組とコラボして友だちへの「グッジョブお手紙」も
今週から取り組み始めました。
明日はそれぞれのもとへ「がまくん」からではなく
学級の友達からお手紙が届きます。みんなとてもうれしそうに取り組めています。
画像1画像2画像3

3年 理科の観察実験の中

理科での太陽の観察実験のため何度も運動場に移動しました。
そんな中で社会の新しい学習問題をつくったり算数の学習をまとめたり。
学習スイッチをすばやく入れ替えて勉強に励むことができました。
画像1画像2画像3

3年 金づちにも慣れてきた。

図工での活動の様子です。
それぞれ自由にくぎを金づちで打ち,作品を作っています。
楽しみながら少しずつくぎを打つのが上達しています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 児童朝会 全校練習(1校時) 学校安全の日 ともだちの日 クラブ活動 *振替1
11/12 防犯訓練 食の指導3−1
11/13 ほけんの日 就学時健康診断14:15 *5年生以外13:30下校
11/14 研究授業3−1 *研修のため3−1以外13:30下校
11/15 3年社会見学〈安井農園〉 (12年遠足:予備日) 再検尿 音楽の森楽器運び(6年)
11/16 PTAほほえみコンサート タグラグビー交流試合
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp