京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:299663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年生はローマ字が好き。

画像1画像2画像3
国語科ローマ字の学習です。
子どもたちはこの学習を今一番楽しみにしているようにも思います。
やはり「新しいことにチャレンジしてみようフレンドシップ集団」です。

教科書では4時間扱いですがローマ字練習帳を購入していますので,
今後も少しずつ練習して全員理解できるようにしたいと思います。

音読点検も本当にありがとうございます。

3年 久しぶりに「わり算相撲」

授業の始めに「わり算相撲」をしてみました。
ちょっと楽しいことから始めると子どもたちは生き生きしていました。

今日の授業はコンパスを使って二等辺三角形や正三角形をかくこと。
全員に定着させたかったので,どんどんお助けする流れにしました。

まだ定着とは言えませんが,全員書き方は理解できました。
画像1画像2画像3

3年 リーフレット作りにTRY!

社会科ではスーパーマーケットの工夫や努力についてリーフレットにまとめる学習に入りました。
席替えをしているので,これまでのグループで活動しようと思うと,社会の学習のたびに席をいどうしなければなりません。

そこで「今の班でリーフレットを作りますか?」と尋ねると
「これまでの班で最後まで社会科は活動したい!」と返事。
これまでの学習を大切にしたいのですね。

お客さんカードへのアンケートにも多数の保護者様が答えて下さり本当にありがとうございます。おかげさまでまもなく単元のゴールが見えてきました。
画像1画像2画像3

3年生 漢字パズル?違う遊びもできるよ!

今日も楽しく漢字学習。
「へん」と「つくり」にわけたパズルを作って解き合いました。

知らず知らずのうちに神経衰弱やばばぬきも始まっています。
さすが子どもは遊びの名人です。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 5年長期宿泊学習花背山の家 食の指導1−2
10/16 5年長期宿泊学習花背山の家
10/17 5年長期宿泊学習花背山の家
10/18 5年長期宿泊学習花背山の家
10/20 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
10/21 56年ジュニア京都検定 クラブ活動 あいさつ運動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp